見出し画像

空#22 / A colorless wind.

 毎日短歌を詠んでみて、やっぱり私も少しは上達したいなと季語を調べてみたりなんかして。すると秋風の表現にも色々あることを知った。「金風」「爽籟」「白風」「素風」そして本日のタイトル“A colorless wind.”=「色なき風」。華やかさなどがなく、秋の寂しさや憂いを表しているらしい。今日の空にぴったりだなと思った。

 グルテンフリーを意識し始めてから1週間くらい経っただろうか。以前にも体感しているから不思議はないけれど、やっぱりグルテン・糖質・脂質を意識的に減らしていくことで見えてくるものがだいぶ変わってくる。苦手な書類整理もササっと終わるし、いつもは億劫な毎食のレシピも何となくやりくりできるようになってくる。同時にウォールピラティスにも挑戦しているからなのか常に食べたりない感覚はあるけど、前回のグルテンフリー生活で結構小腹を満たすアイテムは見つけているし、難なく乗り越えられている。
 ビーガンまでいっちゃうとちょっとストレスかかるけど、グルテンフリーは本当にお勧めです! うつ病の症状軽減に勧められたくらいなので、なんかやる気でないなーとか、体が言うこと聞かないなーとかっていう時に意識して小麦を控えてみると思考がすっきりするかもしれません。もちろん、一番大事なのは主治医と相談して決めること🍬

この子たちにとって雨は恵み
傘なんて必要ない☂️

 そして今日も娘から頂いた“Okaa time.”でこうして記事を書いています。何をしてもいいけど最初に決めたこと以外はやっちゃダメ。そして歌うのは禁止(私が歌うとうるさくなるから...🥲)との条件を付け足されたけど、慌ただしい日常にふと現れた至福の時。砂漠のオアシスのような。
 今月も10月をお題にした記事を書いてみようと、あれこれ考え中。まだ書くことを楽しめているけれど、私にもスランプみたいなものが訪れたりするのかな? その時初めて一人前になれるのかな? そんな未だ見ぬ明日を想像しながら、明日の空の下で変わらぬ朝の始まりを迎えられたらそんな幸せなことはない。
 みなさんはスランプを経験したことありますか? どんな風に乗り越えたでしょうか? いつかそんな話を聞かせて頂けたらいいなぁなんて想いを「色なき風」に託して、また明日の空の下でお会いしたいものです。ではでは🫧

いいなと思ったら応援しよう!