![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159425373/rectangle_large_type_2_05c764c42395a30b4c241b0e07c141fd.png?width=1200)
「痛い人」になりたくないんです…
私の中で、新たに浮き彫りになった黒い思考(笑)
「私、痛い人になりたくない」
思わぬところからの気づきですが…
いやいや~この「痛い人」ってそもそも誰が決めた?
痛い人とは、一般的には
「自分の状況に気づいていないんですか…」みたいな感じじゃないですか…
例えば、どう見てもあの人はその子が好きそうに見えないのに
「彼私のこと好きだし~」みたいなこと言っちゃってるとか。
年齢考えなよ~みたいなとか。
でも、意味を改めてみてみたら…
自分が大好きなナルシストで、周りの空気を読まない言動をする人
自分大好きで何が悪い?
空気を読まないといけませんか?
(ってそこに反応するのか?(笑)って感じですが)
言動と実際が伴っていないから、痛い人扱いされるのですよね。
でも、大きなことを成し遂げる人だって
はじめは「変人扱い」されたりしていたはずです。
私たちが当たり前に使っているものも、はじめてそれを作ってくれた人は
「そんなことできるわけない」なんて言われたかもしれない。
痛い人という表現ではないにしろ、現実見たら?見たいかんじだったと思うのです。
でも、そういう人こそやり遂げている。
例えば、全然見込みなさそうなのに結局、大好きな人と付き合っちゃう人だってそう。
携帯だって、飛行機だってそういう先に、今当たり前になっています。
ある意味、痛いくらいでちょうどいい(笑)
改めて考えると、そうかも!!って思って…
痛い人にわざわざなる必要はないけれど、自分が痛い人認定して
そうみているだけ。
人も自分も。
…って気づいたら、痛いの上等だ(笑)って感じになりました。
誰に見せるでもない、頭の中は自由なんだから。
それに、今までの当たり前を覆したいなら当然
今まで通り考えていたって変わらないわけです。
結局のところ、常識とか人から…とかそういうのにまだ縛られてるだけ。
縛られたままでいいんだけど(ある程度、必要なこともあるしね)
頭の中、一人の時間はどんどん外していこう♡
これも自愛♡
いや…これぞ自愛かも♪
今日も何か受け取っていただけることがあればうれしいです。
いいなと思ったら応援しよう!
![自愛専門家♡智恵](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158900534/profile_cf88368ed89a246abe1c7ec915c00bbd.png?width=600&crop=1:1,smart)