天文通信vol.3 特集 『天啓予報』日本語訳が中国でバズったよ!
2024年12月12月 天文書店 竹内光
実は去年、つまり2023年3月のことなんだけど、ウェイボー(微博、中国の最大手SNS)で話題になって新聞社にも取り上げられたんだ!
➀発端はメルアドの不具合がきっかけに
「天文通信vol.3」で、竹内が風月先生にファンレターを送ったことは既に書いたけど、その時に自分が作ったコピー本も同封したんだ。風月先生個人の住所はもちろん知らないから、上海の起点中文網宛てに送ったよ。起点中文網の編集者は風月先生に「日本から優美物が届いてるけど、何か通販した?」と尋ねて、後で知ったことだけど、その時風月先生は上海から遠い海南島に住んでいたんだ。風月先生が編集部の人に包みを開けてもらうと、中に入っていたのが竹内からのファンレターとコピー本だったんだ。
風月先生はすぐに竹内にメールを送ってくれたんだ。私はもしかして返事がもらえるかも……と期待して自分の名刺を入れておいたものの、竹内はヤフーのメルアドを二つ持っていて、発送直後メインアカウントになぜがログインできなくなってしまったんだ。それで私は先生がメールをくれたことを知らないし、風月先生は私にメールが届いたかどうかわからないしで、先生はウェイボーに私からの手紙の写真とコピー本をアップして御礼を書いてくれたんだ。
②ウェイボーのトピック(熱捜)に
話は少し遡って、私風月先生にファンレターを書いた時、自分の書いた中国語は色々おかしいはずなので、中国人の友人・韓さんに直しをお願いしたんだ。そしたら、韓さんが「あなたのファンレターがウェイボーで話題になってるよ!」と教えてくれたんだ。私はウェイボーのアカウントは持ってなかったので、「?」と思って見てみたら、なんと「一位日本女读者写的跨国信(日本の女性読者からの国を越えた手紙)」という見出しで、トピックになっていたんだ!その内容が色々なネットメディアに取り上げられたり、個人で制作している(?)TikTokで紹介されたり……竹内は友人に「ちょwおまw屋―有名人じゃんwww」をリアルで言われたよ!
③新華社、人民日報にも
竹内のファンレターのことは、中国のネット小説が世界広がっているという記事の中で、新華社や人民日報のような権威のあるメディアにも取り上げられたよ!
新華網日本語 https://jp.news.cn/20230425/9c5274af5b5b433abf05c351e3f8b76a/c.html
·人民日報
https://m.chinanews.com/wap/detail/cht/zw/ft10122612.shtml
2023年というと、3Dアニメ『クズ悪役の自己救済システム』の放送が6月、『千秋』日本語訳の第一巻発売が9月という、本当に中華BL作品がどんどん日本に入ってきている年なんだ。確かにそういう流れにちょうどぴったり合うようなニュースだったのかもね。
竹内のファンレターや日本語訳同人誌のことが中国でバズったのはうれしいけど、できれば日本でも『天啓予報』が話題になってほしい!!
以上、「特特集 『天啓予報』日本語訳が中国でバズったよ!」でした!
天文通信 vol.4が出るかどうかは……わかりませんが、またお会いできたらうれしいです!