![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16336751/rectangle_large_type_2_93e07441e4a545357f5c92d9d7d3ad30.jpeg?width=1200)
いよいよ本格的な冬。
中国東北地方、ここ2年ほど、積るほど雪は降らなかったけど、今年はなぜか雪が多い、どんどん寒くなり、ダウンジャケット無しでは出歩けない。
寒いのは仕方ないんだけど、中国の冬が嫌な理由がふたつある。
① まだ若い頃、ノースフェイスのダウンジャケットがすごく欲しかったけど、高くて手が出なかった、それが、こちらでは、「お前がノースフェイスかよ!」と。
思わず言葉遣いが荒くなってしまう、こんな差別が良くないのは承知だけど、市場でゴミを集めてるおじさんとか、しゃがみ込んで野菜を売ってるおばさんとか、色んな人が、「お前がノースフェイスかよ!」と、いうぐらい着られている。
(ロゴは公式ホームページより)
もちろん、コピー商品。
考え方を買えれば、ホンモノのノースフェイスを着ていた所で、コピーモノと思われるだけなので着ていなくてよかったけど、あこがれのダウンジャケットが...... と思うと悲しい。
ユニクロのように、シンプルでメーカーロゴが全面に押し出されていないものはコピー価値がないので、いいと思うけど、ダウンを作る有名ブランドはロゴやマークなども大きく、コピーする価値が高いので、大手のメーカーはほぼコピーされているだろう。
だろう、というのは詳しくなければ簡単に見抜けないからで、ホンモノとの区別が付かない、安く売ってれば偽物だ。
ブランド商品というのがナニをさすのか、イマイチ分からないけど、僕が知ってる限り見た事がないのがL.L.Bean。
L.L.Beanはアメリカのアウトドアブランドだけど、L.L.Beanのコピー商品は見たことがない。
中国であまり有名でないからコピーする意味がないのだろう。
日本での知名度も分からない、僕はよく行く街にお店があったから知っているに過ぎない(吉祥寺......)
だから、意外と、中国で着るダウンのねらい目はL.L.Bean。
特にブランド物が着たいという欲望も、歳をとるにしたがって無くなっているけど、コピーした偽物は着たくないし、本物を着て、偽物と思われたくもない。
なんか冬は嫌だ。
そして、もうひとつ。
② 冬は寒い、当たり前なんだけど、喫煙者にとっては、夏なら「禁煙」と言われれば外で喫煙してたのに、寒いと、平気で室内で吸う。
デパート、スーパーのトイレは喫煙所になる、図太い奴は平気で、普通に店内で吸う。
さすがに大きなデパートでは見かけないが、市場などでは店員までもが平気で売り場で吸ってたりする。
古いデパートなどは防寒の意味で入り口が2重になってる所が多い、最初の扉があって、空間があって、入り口のドアがある。
その、ふたつのドアとドアの空間が、そこも当然禁煙なんだけど、喫煙所となり煙がたまり、もう、嫌煙者はデパートに入れなくなる。
そして、恐ろしいのは、防寒の意味で、開けて欲しくない扉は頑丈なチェーンで縛られ、ドアが開かなくしてある。
もし、火事にでもなったら、すごい被害が出るだろう。
やっぱり冬は嫌だ。
なんて国だ。