見出し画像

中国語教室へ入会

私の通う中国語教室

北京へ旅してから、数年後…やっとエンジンがかかり、中国語教室へ入会しました。
それまで何してたか?
フィットネスにハマり、中国語のことすっかり忘れてました💦
段差を踏みはずして足首骨折して、フィットネス卒業しましたが…。

当時は母が闘病中と言うのもあり、病院 自宅 会社 の近く探しました。

ネットで検索🔍すると、今の教室が必ず上位に来ましたが、毎回スルーしてました笑
まさか語学教室と思わなくて。
“文化交流センター”って書いてあるし。

職場の近くにはないようで、自宅近くの教室が2件ほどヒット。

勇気を出して1件目の教室に電話をするも、呼び出し音が響くだけ。

もしかしてお休みなのかな?と、別の日に電話をしてもやはり誰も出ない…😢

もう1件の教室は、自宅から徒歩圏内!
これは!と、思いメールしたけどお返事なし。

都心へ出れば、たくさんの教室があるけど…駐車場の問題や道路の混み具合、病院からも家からも少し遠いから悩んだ末却下。

それに、カリキュラムが決まっていて、固定された曜日と時間にいかねばならない。

自由が効かないのもやだわ。(何と言うわがままなやつ)

もう一度文化交流センターのHPをじっくり見たら、家から会社からも病院からも通いやすく、マンツーマンレッスン。
レッスンも相談して決められると言うことで、よし決めた!と、体験レッスンを申し込む!
勢いで動く人笑

そして、私の生活の中に中国語が入ってきました〜が、これまた色々ありまして。

ワクワクで迎えた初回レッスン…その時の担任がとんでもない人で…そこから中国語に関するいろんな出来事が起きてきました。

そのお話はまた次回に〜。、

教室の入り口に、ちょっとメモ

いいなと思ったら応援しよう!