見出し画像

旅行代理店を通さずに台湾に行く方法(事前準備編)

久々に台湾に行くことにした。
改めていこうと思うと準備するもの、手配するものがいろいろある。
それをここに書き留めておこうと思う。

・パスポート

→パスポートセンターで手続きする。有効期限が1年を切っている場合は早めに更新の手続きを進める方が無難。

証明写真の細々した要件がが10年前と比較しても格段に厳しくなっていいる。(私の場合、写真館で撮影したものを持っていったにもかかわらず、その後2回撮りなおす羽目になり、疲れ果てた顔で駅前の証明写真の機械で撮影したものが採用されるに至った)

窓口の方が言うにはAIが導入された関係で、メガネやアクセサリーも顔の一部と認識され、撮影時と入国審査時とで違うものを着用しているとエラーが出る恐れもあるらしく、それらは外して撮影するのが無難だとか。

<参考>
パスポートの申請から受領まで(初めてパスポートを申請するとき等の例)|外務省 (mofa.go.jp)

・航空券

→使う空港のホームページより発着する航空会社を調べ、比較検討する。
私は機内食も出ず放っておいてくれる方が気楽&眠れるのでPeachが好き。ただ、Peachはキャンセル時にピーチポイントで返金される上、半年でそのポイントが失効するため、つぶしがきかないところが注意ポイント。

<参考>
【公式】Peach ピーチ | Peach Aviation株式会社 (flypeach.com)

・ホテル

→私はagodaを使うことが多いけど、本当はもっといいサイトがあればそちらにしたいと思うレベル。現地の言葉(繁体字)での住所の記載が見当たらず、タクシーでホテルに向かう際などに困ることもあるので、自分でホテルの場所を別途調べてメモしている。

<参考>
アゴダ®公式サイト | キャンセル無料プラン・お得な割引 | 国内海外200万軒以上のホテル (agoda.com)

・電子入国審査申請

→飛行機の中や空港で縦長の紙に記載する手間が省けるので、事前にしておくのがベター(言語選択を日本語にするとスムーズ)

<参考>
台湾 移民署
niaspeedy.immigration.gov.tw/webacard/

・携帯電話用SIMカード

→Wi-Fiルーターをレンタルしていた時代もあったけれど、重いのでSIMフリーの携帯購入以来、SIMを買うようににしている。

SIMカードは電話番号ありと無しの二種類があり、無しのほうが安いし主流。

インターネットを使うだけなら電話番号無しでも問題ない。でも台湾のコンビニの機械(ファミポート的なもの)でタクシーを呼んだり、その他もろもろで電話番号が必要になる可能性を加味して私は通話付きのものを購入している。

※タクシーをコンビニの機械を使って呼ぶ理由は、気持ちの問題かもしれないが、流しのタクシーより安心感があるし、ボラれにくい気がするから。

Amazonで事前にSIMを買うこともあったが、今は物理的に差し替えしなくてもよい、「e-SIM」が増え、物理的なSIMの取り扱いが減っている印象。私のiPhoneは「e-SIM」に対応していないので、台湾の空港でSIMカードを買うことにする。

<参考>
Amazon | 本, ファッション, 家電から食品まで | アマゾン

・保険加入

→病気やケガ、物損、飛行機の遅延や欠航時に備えて念のため入るお守り的なもの。

航空券購入時にも広告が出るが、それよりも安いので私は別途損保ジャパンものを使用している。クレジットカードの付帯サービスでカバーされるなら別に要らないかも。

<参考>
海外旅行保険インターネット契約サービス (hoken143.com)

・台湾観光局のキャンペーン申込

→うまくいけばそれなりの額の電子マネーが当たるらしいので一応参加。事前にサイト内で登録しておく必要があるらしい。

<参考>
遊・台湾で金運も開運も狙っちゃおう!訪台個人旅行客消費金 (taiwan.net.tw)

・自宅から空港までのリムジンバス
→意外と忘れやすいのがこれ。インバウンドが増えている関係で予約なしではバスに乗れないことも。おかげで慌てて別の交通機関を調べて大慌てになったこともある。飛行機に間に合わないとシャレにならないので事前予約するのがおすすめ。

<参考>
BEST CHOICE!! KIXリムジンバス | 【公式】関西国際空港のエアポートリムジンバス・時刻表・のりば・運賃・全路線一覧(関西空港交通株式会社) (kate.co.jp)

発車オーライネット
https://secure.j-bus.co.jp/hon

・レンタルサイクルの手続き

→アプリをダウンロードしてクレジットカードと紐づけ。データは一定の日数が経過すると自動で消去されるので安心。

<参考>
「YouBike微笑單車 官方版」をApp Storeで (apple.com)

・帰国時の税関電子申請

→QRコードで税務申告ができるサイト。個人的には帰国時、預入荷物がある場合は、荷物を待つ間に紙に書く感じになるので時間のロスはないので私は使った事がないけれど、もし、帰りにお土産が少なくて機内持ち込みだけで済んだり、朝便で帰国してその後用事がある場合などに活用したい。(ただし、今のところ、使えるのは日本国籍のみらしい)

<参考>
Visit Japan
https://services.digital.go.jp/visit-japan-web/

★各種重要書類を印刷

航空券・宿泊はウェブで完結しているものの、万が一スマホが破損したり、充電がなくなったり、ホテルの方などに説明する必要が出てきたりするときに備えて、航空券とホテルとパスポートは予備と合わせて2部ずつ印刷しておくのがベター

★両替について

深夜到着のベトナムなど、空港内での両替が困難な場合は現地通貨やアメリカドルを最小限国内で両替しておくこともあるものの、日本での両替はレートが良くない。台湾行期の場合、私は現地の空港で両替する。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集