![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13799188/rectangle_large_type_2_bbd404511f7d912dd8307f830ecab109.jpeg?width=1200)
真夏の富士はワクワクがいっぱい!
皆さん、こんにちは。藤堂いのりです!
富士スピードウェイで行われたSUPER GT (SGT) の第5戦に行ってきました。第4戦はタイでの開催だったので、国内戦は2ヶ月ぶり。8月3~4日が待ち遠しく、楽しみでした!!それでは、真夏のサーキットで撮影してきた写真をお届けします♪
2019/08/3-4【SUPER GT 第5戦 富士スピードウェイ】
長かった梅雨があけて暑い夏の始まり!予選日、決勝日ともに気温は30度を超え、太陽が眩しかったです><
第4戦まで、2019シーズン前半を終えた時点での各チームのポイントは↓
《GT500ランキング》
全体的にLEXUS勢が優勢に見えます。でも、ウェイトハンディの差も大きくなってきたので、残りのレースで順位がどう変動するのか...。「全チーム」と「1号車」を引き続き応援します!
【予選日 8/3(土)】
予選日はお昼頃にサーキットへ到着し、私が「モータースポーツ・アンバサダー」を務めるZFの控え室があるメディアセンターへ。
J SPORTSで実況を担当しているサッシャさんにお会いしました。いつも優しくして下さって、ありがとうございます!
こちらはピットウォークの様子です。予選日でこの賑わい!上から撮影してみました。この後は予選を観戦しました。結果は:
《Rd.5富士 予選 結果》
■GT500
①23号車 MOTUL AUTECH GT-R
②3号車 CRAFTSPORTS MOTUL GT-R
③19号車 WedsSport ADVAN LC500
④38号車 ZENT CERUMO LC500
⑤36号車 au TOM’S LC500
23号車はQ1とQ2のどちらもトップタイムを叩き出し、文句無しのポールポジション!第2戦でもポールを取っていたので、富士が得意なんでしょうか?3号車は予選2番手。表彰台を目指して頑張って欲しいです!
■GT300
①52号車 埼玉トヨペットGB マークX MC
②25号車 HOPPY 86 MC
③360号車 RUNUP RIVAUX GT-R
④61号車 SUBARU BRZ R&D SPORT
⑤10号車 GAINER TANAX triple a GT-R
52号車が初ポールポジション!第1戦岡山で「ZF AWARD」を受賞した「チーム埼玉トヨペットGB」さんです。前回のタイ戦で優勝した10号車は5番手。こちらも「ZF AWARD」を受賞した大注目チームです。(※ZF AWARDは、それぞれのレースで活躍したメカニックさんを称える賞です)
予選観戦後は、ご飯を頂きました♪ ZFのみなさんからは、ドイツや海外のお話がたくさん出て、最高に楽しい時間です!いつもありがとうございます!
【決勝日 8/4(日)】
朝7:00に到着!
こちらはパドックの写真。まだ人の少ないサーキットも最高です☆
8:30からは1回目のステージ!SUPER GT公式応援団長のこにわさんと2人でお届け♪
キッズ抽選会の直前ということもあって、たくさんのお子さん達にお話を聞いてもらうことが出来ました。
プレゼントを受け取ってくれたお2人も、ありがとうございました☆
9:40から2回目のZFステージを行った後は、ピットへ。
1号車の聖域へ入れて頂きました...すると、
見慣れぬものが。プール?!
何を洗うのだろうと考えていたら、「レースから帰ってきたドライバーさんが、飛び込むためのプールです」と関係者の方が教えて下さいました。水の中へ飛び込みたくなるほど、レース中のマシン内は過酷な暑さなのですね...
猛スピード、体に加わる重力、ステアリング操作...ドライバーさんって凄い!
ピットウォーク中に行われるサイン会の準備
入場が始まると、凄い賑わい!
初音ミクチームは、ファンの方々がご自身の「推しぬいぐるみ」やドールを並べていらっしゃいました。お気持ちよく分かります。快く撮影を許可して下さった皆さん、ありがとうございます!
56号車 KONDO RACING リアライズ日産自動車大学校さん。今シーズンSGTにデビューしたばかりですが、早くも第4戦タイではGT300クラス準優勝!おめでとうございます。
ピットウォーク中、私はJ SPORTSさんで使用して頂く動画を撮影してもらいました。
この後は、フライトパフォーマンスとグリッドウォーク!
素敵な写真が撮れました!スペースを譲って下さった方のお陰です。感謝してます(感動)
マシンをメカニックさん達が囲む様子も好き
私はついに...パトカーへ乗せて頂きました!静岡県警察さんのコーナーでは、パトカーや白バイに乗せてもらうことが出来るかも♪
グリッドウォークを楽しんだ後は、いよいよ決勝レース!
富士スピードウェイ、177周!
シーズン最長800km(500マイル)!
ドライバー交代(ピットイン)は最低4回!
スタートです
若干バテていたら、かき氷の差し入れ(嬉泣)!ありがとうございます。
レースはというと、実況中継やモニターから目が離せない展開に。
52周 65号車 オイルクーラー破損
53周 720号車 電気系トラブル
69周 38号車 クラッシュ
82周 39号車 接触によるマシン破損
102周 36号車 接触によるマシン破損
104周 24号車 エンジントラブル、と6台がリタイヤ
GT500クラスは、ZENT、DENSO、au、KONDOチームがコースから離れ、参加車両15台→11台でのレースになりました。
そんな中、1号車が、、1号車が!スタート位置10番手のRAYBRIGが徐々に順位を上げ、トップを争っている?!
《Rd.5富士 決勝 結果》
■GT500
優勝 6号車 WAKO’S 4CR LC500
2位 1号車 RAYBRIG NSX-GT
3位 23号車 MOTUL AUTECH GT-R
6号車は2戦連続優勝!70kgのウェイトを乗せてトップを守りきるなんて、誰が予想出来ました?凄過ぎます。1号車は2位でゴール。ここまで追い上げるなんて...チームの皆さん本当にお疲れ様でした。おめでとうございます!
■GT300
優勝 87号車 T-DASH
2位 52号車 埼玉トヨペットGB マークX MC
3位 34号車 Modulo KENWOOD NSX GT3
87号車は初優勝!13番手スタートにも関わらず、ピットイン作戦が上手くいったというレポートを拝見しました。52号車は2位でフィニッシュ。第1戦岡山での3位から順位が上がりました。今シーズンの活躍、ますます目が離せなくなりました☆
決勝日の最後は「ZF AWARD」のお祝い。
今回は、17号車 KEIHINの皆さんです。メカニックの皆さんが徹夜で修復したマシンは、決勝レースで8位入賞。見事ポイントを獲得しました。おめでとうございます!
次の第6戦は、2019/09/7-8 オートポリス!
皆さん、大分でお会いしましょう!!