
自分ビジネス用語
どうも、最近は朝食がシリアル系ざんまいのTakashiです。
久々にnote書いたかと思うとネタ回ですね。
下記をわかるわかると思いながら読んで触発されました。
読みながら自分はどんなの使ってるかな?と考えていたら
そういえば他の人が使ってないけど、自分だけが使っているようなものばかりだなとなり、いい機会だと思いまとめました。
おっさんビジネス用語とは一味も二味も違うものになりました笑
本当に発言して使っているやつもあれば、密かに自分だけ使ったり思ったりしてるやつもあります。
一応念のために言っておきますけど、仕事自体は真面目にやっていますので悪しからず。。。
ではどうぞ!
「しーきび」
厳しいこと。
「Ajax/Javascriptごりごり」
表面上何もなさそうだけど、裏で誰かが暗躍したり話が勝手に進んでること。
「♪とまぁーらーないー未来をめざぁーしてぇー」
どう考えても非効率だったり、合理的ではなかったりする案に権力者の一存で決まったり覆ること。歌のゆずれない願いより。
用法:
A「何でこの案になったんですか?」
B「♪とまぁーらーないー未来をめざぁーしてぇー」
「印刷黒龍波」
印刷のこと。幽遊白書の飛影の技より。
「TVチャンピオン状態」
飯の量がとても多いこと。また、そのせいで午後からしんどいこと。
「おまんまくいあげ」
飯が食えなくなること。転じて仕事や金が無くなること。
「大黒摩季」
予想打にしないことが起こること。ちょっとまってよ。
「吉村作治」
よし。何か完了したときの一言。
「よーしよしよし吉村作治」だと分かりやすい。
「チャラライン洋子」
予算と収入が同じくらい、あるいは貸し借りをした際にチャラだった場合のこと。元はキャロライン洋子から。
「ゼロソニック」
仕事が速いこと。仕事受けた時点で全速力でやること。初速度V(0)から音速でやるの意。
「3V3」
ヤバいこと。良くないことが起きそうなこと。
「V3V」
さらにヤバいこと。ほぼ起きる。
「きゅうりとわかめの酢の物」
さっぱりわからないこと。
「ハイパー」
無理すること。
「アクター(入れる)」
演技すること、嘘、大袈裟なこと。
「電話で聞いたけどアクター入ってた」など。
「上田正樹」
資料やページなどの色が地味だったり変な配色なこと。悲しい色やねより。
「よろしく哀愁でいと」
よろしくおねがいします。
「JAYWALK」
権力者の方から押し付けられて何も言えないこと。何も言えなくて夏より。
「リンリンする/もしもしする」
電話すること。
「平(ひら)でやる」
援助なし仕掛け無しで1からやること。ライブラリとかフレームワークとか使うのも無し。
「現代の科学では説明のつかない現象が起きている」
コードや設定があっているのに動かないこと。
大体は凡ミスやケアレスミス。
「空中戦」
自分の専門外のことで、専門家同士で話を進めてもらうこと。
「昇龍裂破(しょうりゅうれっぱ)」
ぐんぐん上がっていること。ストZEROのケンの技より。
用法:先日の件であいつの評価は昇龍裂破やけね。
「チョコバナナクリームカスタード」
考えが甘いこと。甘さによって具を変えていいから便利。
「殺劇舞荒剣(さつげきぶこうけん)」
理不尽な対応されてムカついて滅茶苦茶にしてやろうか?と考えていること。テイルズシリーズの技より。
実際にはやらない。てか出せない。
「北斗天魁千烈掌(ほくとてんかいせんれつしょう)」
名前とか肩書きが見かけ倒しな物や人のこと。ケンシロウの技の名前より。
「幻想水滸伝(げんそうすいこでん)」
打ち合わせやメールのCCに参加する面子が多いこと。
「ミストバーン」
打ち合わせに出てきたり窓口になってるけど、本当に納得させる意思決定者が別にいること。ダイの大冒険より。
と、大体こんなとこですかね。
他にもまだあったはずだから思い出したら二回目やるか追記します。
皆さんは自分ビジネス用語ありますか?あったら是非教えてください。
もう一度言っておきますが、私は仕事自体はちゃんとやっています!
それでは、また!