
【産後の子育てママ必見!】股関節を柔らかくしてめぐりの良い下半身を。
現在、KikuYogaオンラインでは、無料体験レッスンを実施しております。
子育てママのためのストレス解消の秘訣!
今だけ、ただでお試しOK☟
最新のグループレッスンスケジュール☟
また、パーソナル(マンツーマン)レッスンも受け付けております。
子育て真っ最中でも。家から出ず、誰にも会わずコッソリ変われる!
詳細はこちらから☟
この動画でわかること
股関節は、上半身と下半身をつなぐ要の関節。
スムーズに動くにこしたことはありません。
ただし... 出産後の女性は、ホルモンの影響で、関節が柔らかくなっているため、 関節には負担がかかりやすい状態。
土踏まずを引き上げることで、骨盤底筋群を引き上げることで、 骨盤周りの筋肉を引き締めて、ご自分の体を守りながら、 股関節の柔軟性を向上させるコツをまとめました。
まずは、ご自分の体と丁寧に向き合うことで、 毎日頑張る子育てママのストレスマネジメントのお役に立てれば嬉しいです。
【TIME LINE】
00:00 動画の説明
00:40 柔軟性と股関節、股関節の使い方のコツ
01:20 股関節が柔らかいと何が良いの?
01:45 ヨガのポーズと開脚
・なんで開脚したいの?
02:32 股関節を開くコツ
・開く軌道
・骨盤の向き
・どこを使うの?
04:45 開脚にトライ
・骨盤の立て方(グッズの使い方など)
・座骨の位置など
・土踏まずの使い方
・骨盤底筋群はどうなってるべき?
・どこを使うの?
・自分で意識的に開くってどういうこと?
08:12 開脚で側屈~ちゃんと脇腹を伸ばすってどういうこと?
08:36 開脚で前屈~何が目的?自分としっかり向き合おう
09:10 閉じるときのコツ
09:30 改めて、股関節が柔軟になると良いこと
10:29 子育てママへのメッセージ
動画はここから☟
ここから先は
¥ 100
この記事が参加している募集
💖よろしければ、サポートお願いします💖 とっても励みになります✨🤩✨ 頂いたサポートは、日々の活動費に大切に使わせていただきます❣❣