父親の愛。
昨夜遅く、実家からとっても嬉しい小包が届いた。
タイ焼きと、焼き菓子の詰め合わせセット。
焼き菓子のセットはわかる。
なぜ?タイ焼き??と、思うよね・・・笑
実はこれには深い父の愛がございまして。
先日、うちの旦那様が出張帰りに私の実家に立ち寄り、晩御飯を頂いて帰ったことがあったのだけれど。
私の実家は兵庫県姫路市にある。
そして。姫路市には、知る人ぞ知る、超美味なタイ焼き屋があるのだ。
姫路城~駅に至る、半分さびれた商店街の一角にある、木村屋っていうタイ焼き屋さん。
ここ、めちゃくちゃ美味しいの!!
カスタードだったら私、毎3食でもいけると思う。
皮がね、皮が、ミソなのよ。
このタイ焼き、アンパンマン顔負けの薄皮タイ焼きの癖に、皮がきちんともっちりしていて、何とも言えないのよ。
しかも、惜しみなくついた、羽の、パリパリ感・・・
もう、これ食べたら他のタイ焼き、食えないわ。
私、北陸、東京、静岡と様々なところを転々としてきたけれども、正直、これに勝るタイ焼きに出会ったことがない。
デカポン(年長娘)にせがまれて、たまにバス停近くのタイ焼き屋に寄ることはあるけれど、食べるたびに、木村屋を思い出す。
そんな私の味覚に影響され、旦那様も木村屋の隠れファンなわけで。
どうせ出張行くなら、姫路まで足伸ばして、あのたい焼き買っていこうと思い立ち、姫路に寄ったら、どうせなら嫁の実家に寄ってくか、となったらしい 笑
が。
リサーチ不足は、時として思わぬ不幸を招く。
旦那の出張した水曜日、木村屋は休みだったのだ。。。
晩御飯を御馳走になりながら、しょんぼりと目当てのタイ焼きにありつけなかったことを話した旦那の顔を見て、後日、父が10個セットを購入、チルドで送ってくれたのが、昨日の小包。
お父さん、ありがとう。
あぁお父さんの娘に生まれて良かったよ~!!!
小さい頃は、一緒に住んでいながらもコミュニケーションをとらなさ過ぎて、どこか得体のしれない存在だった父。
顔を合わせることも少なかったが、それ以上に、彼は家族や大切な仲間とコミュニケーションをとるのがとても苦手なのだと思う。
彼は今でも、自分も気持ちを素直に家族に伝えることが、とても苦手だ。
短い帰省の間でも、『それ、もっとはよ言ってくれよ・・・』とか、『そうじゃぁないんだよなぁ・・・』と、思うことも、多々ある 笑
それでも、こうしてふとしたおりに、家族を、娘を、とても愛してくれていることがわかる。
そしてこれが、彼なりの愛情表現なんだろうと思う。
私も、この年になってようやく、父の気持ちに、少し寄り添えるようになってきたのかな 笑
いいなと思ったら応援しよう!
![きく💖オンラインヨガ×栄養学](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57338864/profile_46161ca860bff939d8e85715f342ffa1.png?width=600&crop=1:1,smart)