
春夏秋冬で鍛えるべき「運動器」を見直す
季節で鍛える場所を変化させる
この取り組みの根本は東洋的思想からきており、さらに試合期を逆算しトレメニューの提案を行うのが、ラボトレの最大の魅力と言っても過言はない。
その中身はこんな感じに...。
[季節] [内臓] [運動器]
春 ー 肝臓 - 腱(瞬発力)
夏 ー 心臓 ー 血液,体液
梅雨- 脾臓 - 筋肉
秋 ー 肺 ー 皮膚,心肺機能
冬 ー 腎臓 - 骨
立春を迎えたことで季節は「春」に移り変わる。
1年のなかでも瞬発力を鍛えるこの時期。
どう過ごすかで、大事な試合のパフォーマンスは変化する。
いいなと思ったら応援しよう!
