![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166441331/rectangle_large_type_2_754d98cf7e774d460ca226a4804aea27.jpeg?width=1200)
2020.6.27 丹後半島一周のんびりツーリング
丹後半島へ コロナ禍で長い自粛期間でしたが、6月に入り移動制限も緩和されましたので、ゼロも少しずつ活動再開です。 初走りは人も少なく(失礼!)ノビノビでき、渋滞も気にしなくてよい丹後半島一周です。また、昼食も「三蜜」を気にしなくてよいように、テラス席のある手打ちそば屋をチョイス。今回は遠方からの参加者も多かったので、少し遅い時間からのスタートです!
本日のタイムテーブルは ・手打ちそば「土肥」で辛味大根のおろし蕎麦を食す ・丹後半島を時計回りにくるりと一周 ・ルート沿いの道の駅でのんびり過ごす といった感じです
集合「ローソン 福知山下天津店」
今回は南は京都から、西は香住からの参加者もあり、集合時間を遅く設定。 福知山から丹後方面にアクセスしやすい、与謝トンネルを通るルートをセレクト。 国道176号線の「ローソン 福知山下天津店」に10:00とノンビリした集合です。
![](https://assets.st-note.com/img/1733714869-8OwBoYduop.jpeg?width=1200)
今回、1番乗りはサワダさん、遠くからご苦労様です。企画者が遅くなりましてすいません(^^;
![](https://assets.st-note.com/img/1733714870-fKoMcrGGVa.jpeg?width=1200)
今回の最年少参加者は西田君。参加のたびにバイクが替わっており、ゼファー → スポスタ → トリッカーと毎回ジャンルが変わります。若さゆえの悩みでもあるのでしょうか?
![](https://assets.st-note.com/img/1733714872-gjEzWTOI2x.jpeg?width=1200)
「この程度の走りはツーリングとは言わせない!」とばかりに、ボスはセカンドバイクで参加。しかし、峠で置いていかれないように、ニトロも添加しているので仕様はバッチリです。
![](https://assets.st-note.com/img/1733714873-Kl2paCjRxh.jpeg?width=1200)
トリにVT1300で颯爽と現れたのは、京都から参加のマサさん。以前はよく参加されていたようですが、新参者の私は今回がお初でした。これからもよろしくです! 今日参加は8台 役者もそろったので、ボチボチ出発しましょか
![](https://assets.st-note.com/img/1733714874-iNbnn4mAQK.jpeg?width=1200)
与謝の峠を攻めるわけでもなく、行儀よく下っていきます。気温は27~28℃、私は3シーズンのジャケットで丁度良かったですが、年甲斐もなく半そでのボスは峠越え寒くないのでしょうか?
![](https://assets.st-note.com/img/1733714875-xyzW5tvcZD.jpeg?width=1200)
手打ちそば「土肥」
本日は3蜜を意識して、テラス席のある店をチョイス 手打ちそば「土肥」
天気も上々、国道も思ったほどの渋滞もなく11時30分には予約してあった 手打ちそば「土肥」に到着。行儀よく駐車しましょう^^
![](https://assets.st-note.com/img/1733714876-SxTQysUoCB.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733714877-yi9PD0p9f9.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733714879-K4rdkVsvyR.jpeg?width=1200)
テラス席はとっても雰囲気よく、食事が出てくるまでしばらくマッタリ過ごしました
![](https://assets.st-note.com/img/1733714880-sZmCkUVMry.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733714881-TQs54FLo6H.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733714882-4H93cxJL66.jpeg?width=1200)
店の定番メニュー「おろし蕎麦」 越前の蕎麦もそうですが、癖になる辛味です
![](https://assets.st-note.com/img/1734511203-iDcgU4vfI9auhKt0AFoJNsMY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733714884-A3VoBl7shy.jpeg?width=1200)
お蕎麦も美味しく、雰囲気もとても良かったですが、量が大変お上品でございまして・・・また、どこかで三時のおやつを食べましょう!
![](https://assets.st-note.com/img/1734511225-wqhtKEBb18gDzAQrXMTYP4IH.jpg)
昼時になりお客さんも入り始めたので、団体様はすみやかにおいとましましょか
道の駅「てんきてんき丹後」
タカダくんおすすめの道の駅「てんきてんき丹後」まで移動です 30分ぐらいかな🏍
![](https://assets.st-note.com/img/1733714887-3iftNY5Fhq.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733714888-mcCZjoxwRZ.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733714889-ib0BvrZlbP.jpeg?width=1200)
試食をしましたが・・・はい、「塩」でした・・・違いのわからない男ですいません(^^;
![](https://assets.st-note.com/img/1734511322-7XbDG93SA8IwYPoNhO5HzQgZ.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1733714891-3AdNZbjWKS.jpeg?width=1200)
今日走っているルートは山陰海岸ジオパークの一角になっており、非常に見どころが多いツーリングコースになっています。駐車してゆっくりと見る場所がなかなかありませんが・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1733714892-CHi7ADmGcP.jpeg?width=1200)
だべる時もソーシャルディスタンスを守ってますよ(笑)
経ケ岬灯台
お次は経ケ岬までひとっ走り
https://romance-toudai.uminohi.jp/toudai/kyogamisaki.php
![](https://assets.st-note.com/img/1733714894-5SEkhonCb2.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733714895-asZm3qeQ0r.jpeg?width=1200)
でっかいレンズを構えた人たちが何人もいました。ここは”ハヤブサ”の営巣地らしいです。 そ~いや、”ハヤブサ”乗りのピノくん、ご無沙汰ですね~。どこへ飛んで行ったんでしょうか。
![](https://assets.st-note.com/img/1733714896-ZRN0oNxXoW.jpeg?width=1200)
本日の折り返し地点になります。定番の集合写真です📷
道の駅「舟屋の里 伊根」
最終の目的地は 道の駅「舟屋の里 伊根」です
![](https://assets.st-note.com/img/1733714897-hzurDU3wt7.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733714898-946VA8Ftrj.jpeg?width=1200)
3時も過ぎましたが、今頃になって暑くなってきました☀
![](https://assets.st-note.com/img/1733714899-W8XqCjNjzF.jpeg?width=1200)
道の駅もまずまずの人出 駐車場も7割ぐらいの駐車率でしょうか
![](https://assets.st-note.com/img/1733714901-qJYXDhp7ip.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733714902-TNCddSNTj8.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733714903-LiBAVbAhKB.jpeg?width=1200)
3時のおやつはソフトクリーム 暑くなってきたので、とっても旨し~
![](https://assets.st-note.com/img/1733714904-w37hrnl5NQ.jpeg?width=1200)
ウチはひそかに「道の駅スタンプラリー」を楽しんでいます。結構、埋まっていくもんですよ。
さて、遠い参加者も多いのでボチボチ帰路につきますか 愛車も人もお腹いっぱいに☀ 市街地に入る前に愛車に給油したので、ライダーもお腹いっぱいにして帰路につきましょう
![](https://assets.st-note.com/img/1733714905-tnmbEtMHHz.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733714906-uNWtuF9eNo.jpeg?width=1200)
サワダさん、バケツで飲んだら帰りに漏れちゃいますよ💦
![](https://assets.st-note.com/img/1733714908-9vofq6nsRZ.jpeg?width=1200)
お疲れさまでした~ 来週ははや7月 美味しい物でも、また食べに行きましょう!
![](https://assets.st-note.com/img/1733714909-To8FRm123r.jpeg?width=1200)
本日の全行程 134㎞
ヒコさん サワダさん タカダさん
ババさん マサさん ニシダさん
コンダさん ミネさん BUSHI