見出し画像

誰も教えてくれない「サッカー観戦の基礎」を日本一わかりやすく解説します⑭


前回は「シーン」の観かたについて解説しました。ベーススキルのうち「パスコースを読む」「前向きを見つける」「攻守の評価」を使って、「運ぶ」シーン、「防ぐ」シーン、「それ以外の」シーンについて、具体的にどう目線を動かすか?どこに注目しておくか?といった手順を整理しました。

それを踏まえて今回お話するのは、「流れ」の読み方です。

サッカーには「流れ」というものが存在します。といっても、物理的に目に見えるものではないので正体がわかりにくいのですが、ここまでお伝えしてきた知識を使って「流れ」を読めるようになっていきましょう。ベーススキル「流れを読む」までマスターできれば最低限サッカーを読んで言葉にするために必要なスキルが習得できます。


ここから先は

4,369字 / 14画像
この記事のみ ¥ 100

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?