![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10959284/rectangle_large_type_2_5e29fa34fed10dc56e11a76d674017a7.jpeg?width=1200)
4月8日(月)熊本入り
<ヘルスケア定点測定データ>
・起床時脈拍数:44拍/分
・BOLTスコア:54
・体重:68.0
<ワークアウト内容>
・夕:ジョギング2.4km(19:59)平均心拍数109bpm/シューズ;無敵
朝から娘を保育園に連れて行くと、別れ際、やけに泣きついてくる・・・
これからまたしばらく僕が熊本に行くのがわかってるからなのか・・・
嬉しいような、申し訳ないような、なんか複雑。
とはいえ、多分1分後にはきっと、そんなこと忘れて、大爆笑しながら遊んでるのが目に浮かぶわけでw
というわけで、父は熊本でハッスルすべく、昼過ぎの飛行機に乗って熊本入り。
新年度になり、熊本国府高校陸上部長距離ブロックにも、新入生が入ってきました。なんと、5人「も」!w
ってのも、昨年の新入生はたったの一人だったのです・・・涙
それが今年は5人。しかも、なかなか面白そうな5人が揃ったので、今からワクワクしてます。
とはいえ、この時期の新入生は基礎からじっくりと。
長い距離を走るよりも、まずは走りをブラッシュアップしていくことに集中します。
ここをすっ飛ばすと、やれ怪我で走れないとか、やれ不調の迷路に入り込むとか、走りがこじれまくるんです。
裸足で走るのももちろん、GETTA使ったり、ランニング足袋使ったり、OLENO使ったり、いろんなツールを使いながら走りをブラッシュアップするのが、ウチのやり方。
さー、また一年が始まるぞー!
というわけで、午後は生徒たちの走りを見ながら自分のワークアウト。
2kmちょこっとでしたけど、思ったより心拍数が上がってないな!いい感じ!
今日は午後に、10kmくらい走ってみよかなと計画してます。
心拍数は上げないようにしつつ、少しずつ距離を伸ばして、体を適応させる。
なんだかんだで、あと10日もすれば、禁酒禁ラン解禁になるわけで。
ここまで、確かに長かった・・・。でも、よく辛抱した、オレ!
あともうちょっと!
______________________________________
○「ゼロベースランニングラボラトリー」でランニングをアップデート!
>>>https://www.zerobaserunning.jp/ゼロベースランニングとは/zbrラボラトリー/
○ Instagramで写真家気取ってます。すっごく暇だったらチェックしてね!
>>>https://www.instagram.com/showz08/
○ Twitterでは、僕の頭の中をリアルタイムで公表してます!フォローしてね!
>>>https://twitter.com/showz08
○ STRAVAにて、トレーニングデータを包み隠さず公開してます!「高岡 尚司」で検索してね!
>>>https://www.strava.com/
いいなと思ったら応援しよう!
![高岡尚司(プロランニングコーチ)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90175266/profile_081285f981f1637f787102ff95d8d75c.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)