見出し画像

【考え方】物差しの理屈の話

<おじさんDX Vol 352>

その昔とある政治家が「2位じゃ駄目なのですか?」という発言が話題になりました。

あえて1位にこだわる必要がなく、そこにかかる費用や手間を削減して効率的に...なんて個人的に解釈しましたが、同じ2位でも大差の2位があります。

✅物差しでイメージ

関係する業界は「1位がダントツ」です。


シェアが広いという事は、その業界内のルール作成に有利であって、仮に導入した製品をシェア1位から2位に変更となると、システムそのものの導入が、クライアントから似たような製品を希望される場合が多いです。


✅あえて変更するのだから、求められて当然。
✅変更することで、どんなことがあるの?


同等かそれ以上の性能ながら一例では、コストダウンを要求されるのです。気付かぬ内に業界1位のコントロール下にあるので、追いかける側はある意味向かい風の中のようなものなので、追い風までとはいきません。



もちろん先頭を行く1位は、さえぎるものがないので更に過酷な状況のように思えますが、自在に動いている状況です。

✅業界1位は遥か先にある

これを物差し(10㎝定規)に例えると、業界全体が、わずか10cmの間に存在するとイメージします。



便宜上10社存在したとして、「1位と2位の差」はどれくらいあるのか?

✅業界1位は、0cmの位置
✅業界10位は、10cmの位置
✅その差10cm。

現状では、2位から10位までが、9cm以降の1mm単位で存在2位から10位までが、ドングリの背比べ状態の団子状態で毎年順位が、変わっているだけです。


1位とその他多数の状態。


これでは、1位は不動である。


2位以下は1㎜範囲どころか0.1㎜範囲の可能性もあり、業界2位ですら1位に追いつくには...。


業界再編の波で4位と5位の企業が合併しても、その勢力図には全く変化がない。


どうしたら追いつけるだろうかと行動している間に、どんどん1位は離れていく。


まるで大人と子供の喧嘩状態なのです。



短い定規で例えても

✅「この差は、大きい」

と個人的に思うおじさんの話でした。



🍀駄文を読んで頂き誠にありがとうございます。 ✅1.ガリガリ君の購入資金に充てます。 ✅2.ボンコツな愛車の維持費の足しにします。 ✅3.神社のお賽銭か盲導犬に募金します。