![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81989758/rectangle_large_type_2_a983472d4e1b5e81fada099e214e110e.png?width=1200)
【雑感】スタッフのご家族の店舗利用
<おじさんDX Vol 527>
働くスタッフのご家族が店舗を利用するケースがありますが、とある店舗で少し視点を変えてほしい出来事があったのです。
✅勤務中の家族利用
勤務中にスタッフのご家族が職場を訪れるコトはあります。
職場で販売している商品やサービスを利用するケースがありますが、少し配慮して頂きたいのです。
というのも、忙しい時間帯や繁忙期等スタッフは、必死に業務をこなしています。そこに家族がやって来て、長々と話しをしている…。
家族とは言え、お客様には変わりないのですが…。
持ちつ持たれつという感覚が薄いのか「他のお客様同様かそれ以上のふるまい」に、他のスタッフから不満が出てくるのです。
まして社割でのご提供です。
さらにスタッフは、勤務中です。
家族ではなく、他のお客様を優先して頂きたいのです。
✅意外と見られています
問題となった家族は、スタッフが働く職場に来ても「挨拶」が出来ません。
ヒトの気持ちは、挨拶の有無で左右されます。
✅「いつもお世話になっています」
✅「こちらこそ大変お世話になっております」
軽い挨拶すら出来ないような家族の利用…自分の家族の対応?で他のスタッフはその間、何かとフォローしているのですから、度が過ぎると不満が、少なからず出てくるのです。
他のスタッフからは、こう指摘が
✅「勤務時間に無駄話を家族としているのだから働いていない」
あるあるです。
細かいコトですが、お互い持ちつ持たれつなのです。
その逆に挨拶だけでなく、何かと気を使ってくださる家族ですと、スタッフとコミュニケーションが出来ている様子なのです。
✅過去の経験で最悪だったのは😁
時効なので書きますが、とある店舗で起きた問題は、その店舗の店長の家族が頻繁に利用していたのです。親、兄弟姉妹に始まり、親戚とスケジュールの厳しい繁忙期になるとやって来ます。
店舗はそれこそ蜂の巣をつついたような状態。
店長はスタッフに業務を丸投げします。
スタッフは、自分の家族の分くらい店長がやって欲しいと思っています。
ちなみにこの店長のご家族も職場に来ても挨拶は一言もないそうです。
やがてとある忙しい日にまた店長の家族が利用しに…。
✅「この忙しい時に予定外の業務が、またかよ...」
不満がたまりにたまったスタッフは、店長にこのように言ったそうです。
✅「あなたの家族の為に私は仕事をしているのではない」
こうなると、スタッフと店長の関係は最悪なのです。
言われた側の店長の反応も「何が悪いの?」という反応だったそうで、スタッフを使用人とでも思っているのか、平行線状態だったと報告を受けました。
普段から「要領」「段取り」「スケジュール管理」と言っていた店長ですが、一番できていないのは、そう...店長だったのです。
店舗の持てるポテンシャルを最大限発揮する役目が出来ていないのですから、その先どうなったかは、ご想像にお任せいたします。
いいなと思ったら応援しよう!
![🔥おじさんDX🔥](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64572385/profile_62a3f3d3b13b28376905c985da232a18.jpg?width=600&crop=1:1,smart)