【仁王2】迷子の木霊コンプリートガイド(桜禍の村)
迷子の木霊の場所解説となります
動画で確認されたい方はこちらからどうぞ!
https://youtu.be/5DHZ7pYjlFU
桜禍の村の木霊は全部で7体です
まず1体目ですが、開始早々に地響きを上げながら歩いている
牛頭鬼(ゴズキ)のすぐ近く、坂道を上がって右側に居ます
これはチュートリアルに近いので見逃す方は少ないのではないでしょうか?
2体目は猿鬼戦後の分かれ道です
分かれ道を左左と回っていくとたどり着けます
猿鬼は慣れると苦戦はしませんが、ゲームシステムが馴染んでいない内は
強敵に感じますね、本作は前作と比べて雑魚敵が手強いと思います
3体目は社後の橋を渡った民家密集地帯
橋からそのまま真っ直ぐに進んでいき
突き当たりを右へ、坂道と民家の間の細道を進んでいった所に隠れています
この辺りから探さないと見つからなくなってきますね!
4体目は妖鬼戦前
右側の魚を吊っている民家の入口すぐ、籠で囲われているます
死角になる場所に配置されているので初見では見逃しやすいです
5体目は妖鬼戦のすぐ後
4体目と逆側の左側の大きな民家の裏側にいます
こちらは比較的見つかりやすいですが、ここが見つかるせいで
4体目を見落としがちになる気がします
6体目は赤い鳥居をくぐってすぐ
石灯篭の後ろに隠れています
こちらも死角になっており、弓兵がいることで視線の誘導も
されているので見落としやすい場所ですね
7体目は
ボス前の社の扉の裏側
こちらはわかりやすい場所ではありますが
最初に見逃してしまうと、ボスが近い為に目に入らなくなってしましますね
最初のMAPということで、MAP自体は複雑な作りにはなっていなかった為
比較的見つけやすい場所だったかもしれないですね
それでは次回は「煙炎の怪」の解説になります