自責と他責
どうも、ZEROⅢtrainerです。バトントワリングチーム「ZEROⅢ」でトレーナー兼指導者として活動しています。バトントワリングというスポーツの発展のために、毎日note投稿をしています。
まだバトントワリングを知らない方も是非読んでいただけると嬉しいです。
面白いと思ってもらえたら高評価・コメントよろしくお願いします!!
自責と他責
自責と他責という言葉がありますが、責任の方向を他人に向けるのではなく自分に向けることで成長しましょうという考えです。
全ての責任を自分で受けていれば確かに成長します。しかし、実際はそんな上手くはいきません。自責でいるとメンタル的に不安定になるリスクがあります。継続出来ない可能性が上がります。
私が考える成長というのは、土台が安定しているから根を強く張り大きな木が育つイメージです。
メンタル的に安定していないと、自責でも自分への攻撃になってしまいます。たまには、責任を環境のせいにしたりして良いと思います。メンタルが安定していれば継続して成長する事が出来ます。自責と他責を学んだ人は、是非この記事も読んで欲しいと思います。
ではまた明日