![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97242270/rectangle_large_type_2_455f1e934060a0b3413c85ca214ab6a4.jpg?width=1200)
『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』
原題「Star Wars: The Last Jedi」
◆あらすじ◆
レイア将軍率いるレジスタンスはファースト・オーダーの猛攻に晒され、基地を手放し決死の脱出を図る。その頃、フォースを覚醒させ、ルーク・スカイウォーカーのもとで修行を積むレイ。彼女はカイロ・レンとの決戦に備えながらも、光と闇の間で揺れ動く。一方、スノークの組織とレジスタンスの戦闘が次第に激しさを増していく。
楽しかったぁぁぁ!
152分見入ってしまった。
過去作を踏襲してはいるけど「ライアン・ジョンソン監督、自由に作ったなぁ」な印象。
【旧約聖書】と【新約聖書】の違いと誰かが言ってたけど…
確かに『新生・スターウォーズ』と言って間違いないわ。
ヨーダやレイアの言葉に込められてるのが読み取れるけど若い世代に向けての作り手の意図・メッセージが満載。
変革に於ける混乱はあるかもしれないがこれからのシリーズを少なくともアタシは観たいと思った。
賛否の理由は今作の撮り方なんだと思うけどアタシみたいに過去作に全く思い入れが無いとむしろ今作が一番楽しめたし作風はEP7のJJエイブラムスよりずっと好きだ。
時代の変遷を感じさせる様なハッとする要素が随所に散りばめられてて『あぁ、現代の作品なんだなぁ』って思わされたな。
或る重要なシーンの描写は鳥肌が立った!
あのシーンだけでももう一度観たくなる【スクリーンに広がる宇宙の聖戦】だ。
そしてルークとレイアの兄妹シーンがスンゴク美しかったんだよ~~(T_T)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97242141/picture_pc_3039aa303d319babb04907dbb78546c9.png?width=1200)
『EP7』では感じなかったけどカイロ・レンのアダム・ドライヴァーがこの役にピッタリだと言う事を発見させてくれた今作。それだけで個人的には満足。彼のなんともやるせないダサカッコよさが注目要点だと思う。若い揺れる感情がスクリーンから溢れてた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97242116/picture_pc_bab1fc28bbeb567d3edba0923bffba80.png?width=1200)
レイの成長って面でもカイロ・レンとの絡みで見応えあった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97242082/picture_pc_af2f4d40be417176eeb017359682b73f.png?width=1200)
でも、大筋、簡単に言うと『どうなる⁈スカイウォーカー一族!』みたいな⁈(笑)
まぁ、全体的にややノリが軽くなってるかな。笑えるシーンもチョイチョイあるからね。
賛否の要因はここだと思うわ。
あとBB-8の計り知れない能力に感激!