
映画感想『コンフィデンスマンJP プリンセス編』
◆あらすじ◆
世界的大富豪のレイモンド・フウが亡くなり遺産の行方に注目が集まる。3人の子どもたちブリジット、クリストファー、アンドリューの前で執事トニーが遺言書を読み上げるが、唯一の相続人として指名されたのは、誰もその存在を知らなかった4番目の子ども、ミシェル・フウだった。さっそく我こそはと次々ミシェルを名乗る人間が現われるが、すぐに偽物と判明し、なかなか本物のミシェルは見つからない。そんな中ダー子は、身寄りのない少女コックリをミシェルに仕立てて遺産を丸ごといただく大胆な詐欺計画を実行に移すのだったが…。
⚠️かなりネタバレてますのでご注意を。
『今日俺』に続き、こちらもオールキャストでお送りされた騙しエンタメ、今回も存分に楽しませて頂きました!
スカッとするのは勿論なんだけど後味の良さは過去最高じゃないかなぁ?
今回かなり無名の女優(どうやらグラビアアイドルらしいんだけど) 関水渚が頑張ってたよね。ちょっと広瀬すずちゃん系の顔つきって思ったのはアタシだけかしらん?

ホントこの作品は毎回楽しみで脚本に抜かり無いよなぁっていつも思う。
古沢良太って人の頭の中ってどんなだ?
好きなドラマ結構彼の脚本だからなんか安心して観てられるってのあるんだよなぁ。
その脚本を田中亮監督とキャスト陣がちゃんと映像化してくれるからね。これホント凄い!
今回はアジアに進出しての第2弾。
シンガポールを中心にマレーシア、そして香港もちょびっと出る。
マレーシアと言えば在住のあのお方が友情出演でそのまんまの役で登場。
誰との友情なんだろうか?監督?それともプロデューサー?
脚本の本筋が【大富豪の当主交代】と言うテーマなんでそのお披露目パーティに世界の富豪が集結する設定、そこで日本のバラエティでも大活躍のあの世界的富豪、某国の元大統領夫人も登場。
このお方、五十嵐とちょっとした絡みがあるんだけどこのエピソードのオチが個人的にかなりツボってね。爆笑しちゃった。周りの10代くらいの男子達引いてたかも・・・スマン。
今作は公開前に色々あってちょっと曰く付きって感も無きにしも非ずだけどワタシ東出昌大ってどんな役演じててもしっくりこないんだけどこのボクちゃんだけは【ハマリ役】って思ってんのよ。
だからもしこのシリーズが続くなら彼には演じて欲しいのよねん。
それと先日亡くなった三浦春馬は今作でも踊りにコメディに色男詐欺師にと凄くしっかり演じててやっぱり「何で?」って思いしか湧かなかった。ご冥福をお祈りしたいのはやまやまだけどもったいなくてね・・・複雑な気持ちになったわ。
で、相変わらずのレギュラーメンバー。
今回一番騙されたのはスタア姐さんかな?あれはマジ反則だよ~~~~!!!
そこまで騙すか?っての見せて貰った。
それじゃあさ、柴田恭兵演じるフウ一族の執事も諦め且つ押せ押せムードになるってもんよ。まぁしかし執事のトニーが軽快に走りだしそうな気がしちゃったのは多分アタシだけよね。
そして北大路欣也の生身はいつ登場するのか?とヒヤヒヤしながら観てたらそこですかぁ?みたいなね。

今作のキャスティングで良かったのはフウ家の3姉弟だと思うの。
ヴィヴィアン・スーは日本語まだ喋れたんだね。良かった良かった。彼女の自分らしさを取り戻した時の綺麗な事ったら、泣けるくらいにイイ表情だったと思う。でも濱田岳氏があれだけ?ってなるくらい贅沢な使い方でビックリだよ。

そして今や別名【ミュージック・ティーチャー】こと古川雄大がまたまた彼の風貌を活かした役柄でドンピシャだったと思う。本性は【クワガタと戯れる無垢な昆虫青年】てのもこれからの活躍が期待出来るよね?(マジか??????)

それからLDHから白濱亜嵐が送り込まれてきてたけど、彼は母親がフィリピン人と言う事でこの役にスッゴク合ってたと思う。ジェンダーも多分ゲイの役ってことでその辺の心の葛藤と大富豪の息子として生まれた事での反発心や欲望みたいなもの案外良く演じてたんじゃないかな。うん、この役好きだった。

そうそう、レギュラーメンバーで忘れちゃならない赤星栄介!
今回も安心して騙されてました。
でもね、彼のココロの機微が生じるよ・・・・・もう赤星ちゃんMっ気が出て来ちゃったよね。ドSみたいな振る舞いしてっけどあのラストのニヤケ方はルパンを捕まえるつもりなのに自分以外の人が捕まえるのはいやで逃がしちゃう系の銭形みたいなね・・・合ってる?これ。
次回作があったら「俺以外を騙すんじゃねぇ」位の事言いかねないよん、この人(笑)
あとね、エンドロールに戯曲協力でつかこうへい事務所の名前があって「え?何で??」って思ってたんだけどエンドロール後に納得。周りの若者に退かれる位笑っちゃった。
だってまたもや生瀬さんの登場とダー子達のミニコント並の小芝居があってさ、それがあの名作『蒲田行進曲』なのよ。リアルタイムで観た世代よん!それも立ち見でよ!(関係ねぇけど) 号泣だったあの名芝居をよくも寸劇にしてくれたわね!って怒る所を笑いに転換してくれてさ・・・・って怒らねぇし!
とにかくキャスティングも良かったし彼等のネットワークの充実振り・・・
あぁ楽しかった٩(ˊᗜˋ*)و

2020/07/29