バーノルフ

問いや、テーマを元に、つらつらと書きます。 自分に馴染む文体を探しています。 文の中で使う言葉は、本当はしっかり説明した方が良いものもあるのだろうけれど、苦手ですごめんなさい

バーノルフ

問いや、テーマを元に、つらつらと書きます。 自分に馴染む文体を探しています。 文の中で使う言葉は、本当はしっかり説明した方が良いものもあるのだろうけれど、苦手ですごめんなさい

最近の記事

発達障害とは?

自分の人生と、関わりが深い概念の一つ 自分がしっくり言っている解釈が、信州大学の、発達障害研究の本田先生(精神科医としての実体験と、研究の両輪バランスが素晴らしい、つよつよ教授だと認識しております)の考え方で、「少数派の種族のようなもの」「一定の人にASD、ADHDなどが重複や濃度をもって存在している」という考え方。 https://h-navi.jp/column/article/35029877/2 種族の考え方については、自分的には黒色人種の人たちが、リズム感とか運

    • 人生、何をしていきたい?

      正直、まだあんまり見えない 結構年取った後で村長とかいいなと思っている。寛容な雰囲気土台に、村人たちが混ざったり混ざらなかったりしながら、それぞれの文化を展開していく村を作りたい。でも副村長がベスト。私は責任がプレッシャーになるタイプでもある。 将来変わるかもしれない。克服できればいいな 確か、國分功一郎さんという哲学者が、20代くらいのうちは、ぼんやり遠くを見ながら、近くのことをやっていった。のようなことを言っていて、それがしっくりきている。「人の持ち味が出ててもいい世の

      • 私のもつ傾向性とは?

        そもそも、傾向性という言葉の選択は、スピノザの「コナトゥス」の考え方が元になっている。人の本質は、何かある刺激を受けた結果変容する傾向性、恒常性にある。という考え方である。 なので、これは私の本質とは?という問いにも言い換えられる。 私の傾向性の一つは、元々ある材料を、目的やみんなにとって良い方向性に生かしていきたい気持ちが強い。小学校の頃、学級委員をしていて、皆の意見を丸い方向に持っていくのが好きだった。今も、皆や物が、元々持っている持ち味や、得意、好きをいい感じに生か