★★★なんで丁髷なのか?★★★

今回の講義は【江戸文化の不思議】と題して、江戸文化に興味をもつ切り口のお話です。❶として「髪型・何故、丁髷なだったのか?」について考察します。

 「江戸時代の男性は、なんで頭頂部を剃って、束ねた髪を乗せていたのか?」Quoraでもよくされる質問ですが、これ、なんでなんでしょうね? っというところから、江戸時代の男性女性の髪型へと興味を深めて行きます。

 「疑問」はクリエーターにとって「文化利用の出発地点」とも言える、とても重要なポイントです。ただ単に知った事を流用するだけでは、文化利用といえるほどのクリエーティブにはならないからです。

 利用対象の文化について疑問を持つと、どんどん深掘りできますよ〜。

 そして、深掘りしたうえで「髪型文化」を利用することで、視聴者利用者の興味を高めること、それを基点に実際の文化である史実への興味を喚起することができます。これではじめて、サスティナブルデザインとしての文化利用がなされるわけです。

「単なる利用」から「かしこ!な利用」に変化させる、魔法の講義その①です。

 ちなみに、丁髷の理由、特になぜ江戸時代に広まったかについて、歴史学上の答えはありません。ですから私、「一ヶ月丁髷生活」をして研究しました。

いいなと思ったら応援しよう!