![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44057474/rectangle_large_type_2_216c5d467ff6bf0fd2f4bcbd0cfeed08.png?width=1200)
〜自分の心の声を聴く〜
社会のほとんどは、人間関係で出来ている。
物作りであれ、井戸端会議であれ、SNS上であれ、
何かしら人と接して、コミュニケーションが発生する。
僕がコミュニケーションにおいて、大事にしていたこと
○相手が何を言いたいのか想像して、相手の心の声を聞く
○自分は声が大きい(場を支配してしまう)から、基本的には思ったことはすぐに口にしない
○相手に求められる自分になりすます
決して間違いじゃ無かったと思うし、これが功を奏して、色々なお仕事や友達ができた。
だけど、これらは全て、自分の心の声に蓋をして、生き続けることと同じ
そしていつからか、自分の心の声が聞こえなくなって、自分よりも他人優位で全ての付き合いをすることに疲れる。
自分の想いは、日に日に体の内部に押し込められ、その限界値を迎えると、もはや想いを生成することすらしなくなって、感情が動かなくなる。
確かに、相手の立場を思いやることは大切で、相手が言いたいことを言える環境を作ることは職場環境や人間関係の構築において、必須と言われていること。
#心理的安全性
だけど、自分の心の声に蓋をし続けていたら、いつか必ず破裂する
そしていつの日か、自分の声を出すことをやめてしまう
そんな状況の時に読んで、死ぬほど刺さった本がこちら
かなりインパクトの強い中身なので、読むときは心して読んでください😂
【52ヘルツのくじらたち】
そして今、
そんな状況の僕を数ヶ月前に出会った沢山の人が大きく変えてくれました。
〜自分のやりたいことをやればいい〜
〜人は何にだってなれる〜
夢に酔うなと言われても
そもそも人生なんて、終わってみれば、夢みたいなものなんじゃないかな💡
どうせ生きるなら、厳しい現実に直面し続けて、ストレスで潰れそうになるよりも、夢物語を生きたいね✨
夢の中なら、全ての出来事が"叶う"んだから🤗
明日も楽しく行きましょー🌈
㊗️明日の予祝㊗️
【1/26に起きる素敵な出来事】
1)タスクを洗い出す
2)日程が決まる
3)余白を作る
4)準備を進める
5)急遽入ってきたイベントのシナリオを作る
【今日の答え合わせ】
1)受け入れてくれる場所が見つかる 【△】
⇨見つけてくれる人に出会えた❣️
2)スキルが身につく 【△】
⇨ちょっと高すぎた階段 😭
3)面白いイベントを計画する 【💮】
⇨めちゃくちゃ面白いものが始まる〜
4)書き始める 【○】
⇨とにかく、STARTした✊
5)チームができる日が決まる 【💮】
⇨1/31 面白いことが始まる予感❗️