見出し画像

世界一周クルーズ「パナマ運河」

①6月14日(航海72日目 パナマ運河通峡)

長い一日が始まりました、パナマ運河を一日かけて通峡します。パナマ運河は、1534年、スペインがパナマ地峡を通る運河安の最初の調査をしたことから始まり、最初の建設が着手されるまで三世紀以上が経ち、1880年フランスが20年かけて労力を費やしましたが、病気や経済的な理由で中断。その後、1903年にアメリカが引継10年の歳月をかけて完成しました。そのパナマ運河を一日かけて通峡です。早朝、5時30分パナマ運河入口クリストバルを通過、7時過ぎにガツン閘門に入りました三つの閘門を通過して、各閘門8mずつ上がりガツン湖へ入ります。

画像4

画像1

画像2

画像3

画像5

■パイロットが乗船

画像7

画像10

画像11

■ガツン閘門に向かう

画像9

画像7

■クリストバル港の浚渫船

画像8

画像12

ガツン閘門

まずはカリブ海側からガツン湖まで上がる為の3段のガツンロック、飛鳥Ⅱは向かって右側のウェスト・チャンバーに進み、電気機関車を船首部に左右2台、船尾部に左右1台の合計6台でワイヤーで引かれ、ロック内に進みました。船がロック内に入ると後方のゲートが閉まり、約10分間で8m水位が上がり、上部のロックと水位が同じになると前方のゲートが開き、前方のロックへ進むということを繰り返し、8時10分3段のガツン閘門を通過してガツン湖へ入る。

画像14

画像14

画像15

画像19

■1段目のロックのゲートが閉じられる

画像20

■2段目のへ進むロックへ進む

画像16

■電気機関車

画像17

画像26

画像27

■2段目のロックを通過

画像18

■3ん段目のロック通過

画像21

■ガツン湖へ入る

画像22

■左側のロックを通過するコンテナ船

画像28

画像29

④ガツン湖

ガツン湖は、熱帯雨林が広がる湖は人工湖とは思えない美しさでした。太平洋側から来た沢山の船が通過待ちしていました。

ここから先は

851字 / 87画像
この記事のみ ¥ 100
期間限定!PayPayで支払うと抽選でお得

美しい世界の風景をマイホームページ「Zenpakuの世界旅撮記」http://www.zenpakusan.com/で紹介してます。