見出し画像

5月27日は、栄養満点&万能選手の小松菜、食べよう。

こんにちは。JA全農広報部note編集部員Nです。
ところで、5月27日は何の日かご存じですか?

―そう、小松菜の日です!
「こ(5)まつ(2)な(7)」という語呂にちなんで小松菜の消費拡大を目的に、2006年に制定されたそうですよ。

全国各地で生産される小松菜

小松菜の旬といえば冬ですが、今ではビニールハウスなども利用して、一年中栽培されています。野菜生産出荷統計によりますと、出荷量は平成15年産が5万7000トンでしたが20年産が7万9600トン、令和元年産は10万2100トンと年々増えています。主な産地は茨城県、埼玉県、福岡県、東京都、群馬県、千葉県などで、全国各地で作られています。

小松菜1

全農が発行している食と農の情報誌「Apron(エプロン)」の5月号で、ちょうど東京の小松菜農家さんを訪れていますので、ぜひご覧ください。

Apron5月号:
ふるさと探訪「関東風雑煮に欠かせない江戸っ子野菜 小松菜」
https://apron-web.jp/furusato/9121/

小松菜料理に勤しんでみた

一年中生産されている小松菜ですが、特に4〜6月、9〜11月あたりの出荷量が多くなります。ちょうど「こまつなの日」あたりも出荷量が多く潤沢に出回るので、お手頃価格で店頭に登場することも。
せっかくならたくさん小松菜を食べよう!
ということで、ステイホームなゴールデンウィークは「こまつなの日」に向けて小松菜料理に勤しんでみました。

小松菜2

さっそく近くのスーパーに行ってみますと、テープで束ねたものや袋に入ったものが並んでいます。袋入りは200g前後が多いですが、結束はかなりボリュームがあるものも。産地は、埼玉、茨城、千葉、栃木、京都…と、お店によって異なるようでした。エプロンで取材した東京・江戸川区の小松菜も発見しましたよ。

小松菜3-3

小松菜の定番料理といえば「煮びたし」。小松菜と揚げを煮る、シンプルだけどしみじみおいしい一品です。「おみそ汁に入れます」という人も多いのではないでしょうか。わが家では登場しなかったのですが、私の地元・富山の若手小松菜農家も「おみそ汁が好き」と言っていて食べるようになりました。「小松菜じゃこ炒め」は、ダイコンやカブの葉っぱで作る「菜めし」を参考に、小松菜で作ります。混ぜ込んでおむすびにしてもおいしいです。

産地のおすすめ小松菜料理

「小松菜食べよう!」と思ってはみたものの、すぐにネタぎれになってしまったので、小松菜主産地の野菜担当さんにおすすめ小松菜料理を教えてもらいました。

小松菜10

JA全農いばらき「小松菜とれんこんのピリ辛豚みそ丼」
小松菜の軸やレンコンのシャキシャキ感がたまらない、ご飯がすすむ一品です。レシピはJA全農いばらきのサイト「Amore(アモーレ)」をチェック!動画があると、わかりやすくてうれしいですよね。
ほかにも小松菜レシピが紹介されていて、個人的には牛肉を入れた「小松菜と厚揚げの煮物」もヒットです。煮びたしはおいしいけれどメイン料理ではないなぁ…と思っていたので、小松菜と揚げに牛肉をプラスするだけで主菜になる!と、ひとり喜んでいました。

JAグループ茨城「Amoreアモーレ」
http://www.ib.zennoh.or.jp/amore/recipe/japanese_mustard_spinach.html?offset=0&category=001190

小松菜11

JA全農ふくれん「小松菜とハムのホットケーキ」
小松菜とハムを加えたホットケーキは朝食にもおすすめ!保育園での食育事業では、子どもたちに好評だったそうですよ。

「小松菜とハムのホットケーキ」
材料
ホットケーキミックス 1袋(150g)
水 100ml
卵(Mサイズ) 1個
小松菜 1株(50gほど)
ハム 2枚
1. ボウルに卵・水を入れて泡立て器でよく混ぜたあと、ホットケーキミックスを加えてさっくり混ぜる。
2. 1にお好みのサイズにカットした小松菜、ハムを入れ、さらにさっくり混ぜる。
3.フライパンを中火で熱し、ぬれ布巾の上で少し冷ます(鉄製のプライパンは初めに油をうすくひきます)。弱火にして2の生地の1/4を円形になるように流し入れ、約2分30秒焼く。プツプツと小さな泡が出たら裏返して、さらに約1分30秒焼く。
4.お皿に盛り付けたらできあがり。お好みで塩コショウをかけてもOK!
※生地は購入したホットケーキミックスの分量や手順を参考にしてくださいね。

小松菜5

あと、私が好きな小松菜料理は、富山の小松菜農家の奥さんが作ってくれる「こまつなのお好み焼き」です。キャベツの代わりに小松菜をたっぷり入れます。レシピはこちら(JA全農とやま「にぎわいレシピ」)。

小松菜は栄養満点で万能選手

小松菜はカロテン、ビタミンC、ビタミンK、鉄分、カルシウムを含む緑黄色野菜です。鉄分が豊富な野菜といえばホウレン草が有名ですが、可食部100gあたりの含有量は小松菜の方が多かったりするんですよ。
調理面では小松菜はアクが少ないので、下ゆでせずにそのまま炒めたり、煮たりすることができます。お手軽!

小松菜6

小松菜の炒め物は、牛肉、豚肉、鶏肉、魚介にキノコと組み合わせは自由、味付けもオイスターソース、塩、焼肉のタレなど、なんでもOK!(ご家庭によっていろいろのようです)。ごはんのお供「小松菜じゃこ炒め」は、チャーハンの具に加えたり、卵焼きに入れたりしてもおいしいです。

小松菜7

アクの少ない小松菜は生食も可能です。スムージーにもよく使われますし、お好みのドレッシングでサラダでも。さっと水洗いして浅漬け、キムチ漬け、塩昆布あえはいかがでしょう。いずれも、市販の素を使って30分~1時間ほど漬け込むだけで完成です(キムチ漬けはJA全農ふくれんに教えてもらいました)。夏場の暑い日、火を使う料理はしたくないな…という時でも、手軽に一品作れます。

お買い得な小松菜と出合ったら…
先日、ツイッター担当が投稿していましたが、小松菜はそのまま冷凍できるので、ストックしておくのも便利です。おみそ汁にそのままポン!解凍して、だししょうゆかけておひたし、浅漬けもいけちゃいます。

全農広報部【公式】日本の食を味わう
https://twitter.com/zennoh_food/status/1370315791267106818

いつものメニューにプラス小松菜

小松菜8

JA全農ふくれんでは小松菜の日に向けて、今年は「いつものメニューにプラス小松菜」を合言葉に、小松菜をPR。塩焼きそばや生姜焼きなどに小松菜を加えることをお勧めしています。それならば…と、牛丼に小松菜をプラスしてみました。トロトロに煮えた新玉ねぎと小松菜のシャキシャキ感。麻婆豆腐やカレーに入れてもいいかも。案外、いろいろな料理と合いそうです。

ほかにも、小松菜のシチューや小松菜とちくわの炒め物、お雑煮(関東では入れるんですね)、小松菜の常夜鍋など、いろいろな小松菜料理を聞いたので、ちょっと涼しくなったころに食べてみます。
あと、気になっているのは「小松菜ハイボール」です。千葉県・船橋の店頭などでメニュー名を見かけるのですが…、青汁のようなハイボールなのでしょうか???コロナ禍が落ち着いたころに、挑戦してみようと思っています。

みなさんもぜひ、栄養満点&万能選手の小松菜、食卓に取り入れてみてくださいね。

小松菜9

それにしましても…カワイイなぁ。小松菜。