静岡県内各市の施策評価シートを見てみる。(熱海市・伊東市・御殿場市・裾野市・伊豆の国市)
今回は、東部の10万以下の市の状況を見てみます。
1 熱海市の施策評価の公表状況
総務省の調査では”公表なし”ということになっています。市HPでそれらしい情報を検索したところ、こちらのページがかろうじて該当するかなという印象です。
内容的には、指標がありますが、コスト情報等はありません。これは「まち・ひと・しごと創生総合戦略」という国が地方自治体に策定を推奨しているものなので、これらの情報がなくとも仕方ない部分はあります。(まち・ひと・しごと創生法第10条)
2 伊東市の施策評価の公表状況
総務省の調査では”公表なし”ということになっています。市HPでそれらしい情報を検索したところ、こちらのページが該当するかなという印象です。
総合計画の実施計画の評価シートですが、政策?-施策-事業の体系化はできています。内容は指標と簡単な内容説明のみで、コスト情報はありません。
![](https://assets.st-note.com/img/1693225178156-oslVmhaeQM.jpg?width=1200)
3 御殿場市の施策評価の公表状況
総務省の調査では”公表なし”ということになっています。市HPでそれらしい情報を検索しましたが、見つけることはできませんでした。
4 裾野市の施策評価の公表状況
総務省の調査では”全部公表”ということになっています。総務省情報のサイトはリンク切れでしたが、市HPでそれらしい情報を検索したところ、こちらのページが該当しそうな印象です。
内容的には、指標と構成事業です。コスト情報等はありません(構成事業の事業費は示されているので計算すれば事業費はわかりそうです)。
![](https://assets.st-note.com/img/1693225143730-RJ6VhZJWhF.jpg?width=1200)
5 伊豆の国市の施策評価の公表状況
総務省の調査では”公表なし”ということになっています。市HPでそれらしい情報を検索したところ、こちらのページが該当するかなという印象です。
これも総合計画の実施計画の評価シートですが、施策-事業(主要)の体系は把握できそうです。内容は指標と簡単な内容説明のみで、コスト情報はありません。伊東市と同レベルです。
![](https://assets.st-note.com/img/1693225236287-n4n2slQJrr.jpg?width=1200)