マガジンのカバー画像

手塚治虫作品の紹介してます

170
手塚治虫の世界観をご堪能あれ!
運営しているクリエイター

#エッセイ

少女漫画の原点!リボンの騎士から見るセクシャルマイノリティの魅力を語ってみる

今回は手塚治虫の代表作のひとつ 少女マンガの大古典ともいえる『リボンの騎士』をご紹介しま…

手塚治虫が見た 「戦後日本の姿」空腹に耐えた「すきっぱらのブルース」

今回は手塚治虫が描く戦争マンガ 「すきっぱらのブルース」をご紹介いたします。 その前に 前…

【ヤバイ】手塚エロティシズムの傑作「奇子」!タブー連発の伝説の衝撃作を解説。

今回は手塚治虫の中でも 伝説級のトラウマ的裏手塚の傑作「奇子」をご紹介いたします。 この…

【別巻解説】巨匠の創作の秘密、原点を100倍楽しむ!

手塚治虫全集紹介400巻完結いたしましたが 実はその内の18冊は、別巻として漫画作品以外の「エ…

【手塚治虫漫画全集】全巻紹介 第4弾!101巻~130巻編

手塚治虫と言えば ギネスブックにも載るほど膨大な数の作品を残している作家であります。 だか…

【手塚治虫漫画全集】全巻紹介 第1弾!1巻~50巻編

漫画の神様と呼ばれる「手塚治虫」 手塚治虫の残した作品は一人の作家が残した作品数としては…

【手塚治虫漫画全集】 400巻解説

「マンガの神様」と呼ばれる手塚治虫 生涯に15万枚という原稿を書き残し日本にマンガという文化を定着させたマンガ界の巨人、偉人、いろんな形容詞が当てはまるまさに神様。 手塚治虫の出現は当時の子どもたちにとってある種のカルチャーショックだったことでしょう。 戦後の荒れ果てた日本に子どもたちの娯楽も文化的な物も少なかった時代に 子どもたちがどれほど手塚作品に感動したことか その時、夢中になって読み漁っていた子どもたちの中に後の日本マンガに大きな影響を与えることになる才能がた

有名マンガ家たちが最も影響を受けたと語るマンガ【手塚治虫初期SF3部作】

今回は手塚治虫、伝説の初期SF3部作をご紹介します。 こちらは手塚治虫を語る上でも非常に…