![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26264434/rectangle_large_type_2_9a84350b8943c4af718b55a39112bb7a.png?width=1200)
#あとは分かるな、その先へ「アセットアロケーション、本当の大口とは」- 株指数(ダウジョーンズ)、米国債、ドル円
当 note 内の文章等の内容の無断転載及び複製、配布、共有等の行為はご遠慮ください。また、NAVERまとめ等のまとめサイトへの引用を厳禁致します。
*** 尚、上記の禁止事項が発覚した場合、然るべき対応をさせていただきます。予めご認識頂きます様お願い申し上げます。***
Unauthorized copying, reproduction, duplication and distribution prohibited. Those act are a violation of applicable laws.
Copyright © 2020 @dfinvestment All Right Reserved
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
2020/5/24 12:30 GMT
追記2:世界(中国除く) 新型コロナウイルス感染者数推移、米国債考察
世界(中国を除く)新型コロナウイルス感染者数推移に、少し前から動きがありました。そして、米国債を握る理由とは?
10年米国債ロング部分利確
— DF MONKEY MAJIK (@dfinvestment) May 19, 2020
ここはかなり固かった。NY 債券村踏ん張ったな。やつらが、何を見ていたか、手に取るように分かる。これを信じて、ドル円も売り上げられたしさ。
昔を思い出すよ。
4毛抜き#あとは分かるなその先へ https://t.co/dsvnR4NYG7 pic.twitter.com/v3Izar5YD2
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
2020/5/22 23:30 GMT
追記1:ダウ日経スプレッド
ダウ日経スプレッドショートのポジションを取ったロジックを書きました。
これは、ダウショートポジションを取ったロジックにも繋がります。ダウジョーンズ、日経平均をトレードされる方々は、ダウ日経スプレッドも併せてみた方が、効率的に立ち回れると思います。
ダウ日経スプレッドショート利確
— DF MONKEY MAJIK (@dfinvestment) May 13, 2020
リターンムーブ(3892)からのターゲット(3436) https://t.co/hkiwZ3CB9I pic.twitter.com/7V0SI6gWKO
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
DF です。かなり、ロンドンも暖かくなってきました。27度の日もあったりして☆ 例年であれば、金融業界の仲間達を呼んで、毎週(天気が良い時)はバーベキューやるのですが、今年はコロナウイルス問題で、できそうにありませんね…( ;∀;)。
大体、土曜日の昼過ぎからはじめて、終了は日曜日の朝2時とかまで(笑)。ほぼ全員、泥酔して Uber で帰宅するという感じ。
今年は、そんな楽しい事もできないので、DF は、MacBook を庭に持ち出して、調べものとか、#あとは分かるな とか、執筆しています。ポジションも、ある程度、目線を定めて取っていく感じにできるようになってきました。これは、金融のファンクションが戻ってきているという表れでもあると思っています。
それでは、今回の #あとは分かるなその先へ は、
株指数(ダウジョーンズ)
米国債
ドル円
について。
この辺りのポジション構築についての思考、着眼点。
そして、アセットアロケーションに関して、
ある重要な事を気付いた
ので、それも今回の「その先へ」に書こうと思います。
株指数、債券、為替、全てに関わってくる事です。
それらを含めた、これからの相場ビューも一緒に。
ダウジョーンズ
ダウショート全利確 https://t.co/hqPiuXEeMC pic.twitter.com/SThSFFpZmE
— DF MONKEY MAJIK (@dfinvestment) May 14, 2020
10年米国債
10年米国債ロング部分利確
— DF MONKEY MAJIK (@dfinvestment) May 19, 2020
ここはかなり固かった。NY 債券村踏ん張ったな。やつらが、何を見ていたか、手に取るように分かる。これを信じて、ドル円も売り上げられたしさ。
昔を思い出すよ。
4毛抜き#あとは分かるなその先へ https://t.co/dsvnR4NYG7 pic.twitter.com/v3Izar5YD2
ドル円
ドル円ショート全利確
— DF MONKEY MAJIK (@dfinvestment) May 19, 2020
市場のショートカバーを売り上げていきました。
10年米国債金利が債券村の「気合」で踏ん張ったので、11日時点の DF のドル円ロングの利確ターゲット、108 ドタ - 108.08 までの売り。
20日は「ごとう日」#あとは分かるな https://t.co/oRwbJWWYSb pic.twitter.com/ZKRWjBIdSc
その前に、もう一度読んで頂きたい記事が…
「すべての道は金利に通ず」
もう一年半ほど前に日経 Quick に取り上げて頂いた、DF の記事ですが、DF & 金融市場ネットワーク仲間達「チーム DF」の原点はここにあります。
米国債金利、日本国債(JGB)金利が、今回の「その先へ」では鍵となります。
Twitterて便利よね。こぐまちゃんとかDFさんが書いてる内容なんてマーケットで実務経験してからじゃないと得られないものなのに。今の学生達はこういうの見てれば入る前から何となく把握して自分に向いてるか向いてないか判断できるし。頭いいだけでも好きなだけでもできる世界じゃないから
— Vega long (@long_vega) May 19, 2020
チャートの話だけだと、どこにでも書いてあるサルね。本読んでれば、大抵の事は分かってしまうサル。
— DF MONKEY MAJIK (@dfinvestment) May 20, 2020
表に出てこない事を伝えたいサルー
日本経済新聞にギリ乗るか乗らないかの内容をいつも書いているつもりです。金融市場ネットワーク仲間「チーム DF」の情報も元に今回も行きましょう!
それでは、はじめます、
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
1:ダウジョーンズ、米国債金利、そしてアセットアロケーション
これは、意外とシンプルな所を見ていました。まず、2月終わりから3月終わりにかけての、
ここから先は
¥ 1,780
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?