![あとは分かるなその先へ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19880465/rectangle_large_type_2_103b4d82f3569883618063ebc8847b83.png?width=1200)
#あとは分かるな、その先へ「本当に、日本売りなのか…?」- 国内コロナウイルス & 円売り
当 note 内の文章等の内容の無断転載及び複製、配布、共有等の行為はご遠慮ください。また、NAVERまとめ等のまとめサイトへの引用を厳禁致します。
*** 尚、上記の禁止事項が発覚した場合、然るべき対応をさせていただきます。予めご認識頂きます様お願い申し上げます。***
Unauthorized copying, reproduction, duplication and distribution prohibited. Those act are a violation of applicable laws.
Copyright © 2020 @dfinvestment All Right Reserved
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
2020年2月29日 00:00 GMT
追記2
相場考察アップデート:
ダウジョーンズ
ドル円
DF 考察アップデート:
日本国内版コロナウイルス感染予測モデル Ver 2 公開
15%強も売られた株指数。果たして、これからどうなるのか?米国債入札、コンベキシティヘッジの特性を踏まえての、金融市場の動き。そして、日本国内版コロナウイルス感染予測モデル Ver 2 公開、どこに着眼点を置いているか?
ダウジョーズロング
— DF AG (@dfinvestment) February 28, 2020
今日入れた、ダウお試しロング。空手行く前に、25030 で利食いしたのは部分利確で(ツイート見なおしたら、部分が抜けてましたね、すみません Onz)、空手行く途中にもう一度買い戻しました。
ニューヨーク引け後に落ちなかったので週跨ぎ継続。
そんなに引っ張る気もないです。 https://t.co/ovoGjqtKNo pic.twitter.com/CojaY08Jmt
ドル円の 110.43-47 売指はつかないで
— DF AG (@dfinvestment) February 28, 2020
でえええぇぇぇぇぇ
してしまいました。
残念だけど、よくある事です(笑)。入札前ワンチャンあると思ったんだけどな☆#あとは分かるなその先へ「本当に、日本売りなのか…?」- 国内コロナウイルス & 円売りhttps://t.co/7Kaq9GqrUx https://t.co/dDt4UNvZi5 pic.twitter.com/A3QoUGjidt
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
2020年2月27日 14:00 GMT
追記1
相場考察アップデート:
「空白の一日」
ダウ日経スプレッド
ドル円
DFさん@dfinvestment さんと話してて米株一強は崩れるから日経とダウのアーブに魅力あるって言われたのが2/17でその後これ、スゴイ! pic.twitter.com/NMrfeZWMwz
— あんこん (@UnconstrainedI) February 26, 2020
ダウ日経スプレッドロング買い増し
— DF AG (@dfinvestment) February 27, 2020
今、#あとは分かるなその先へ「本当に、日本売りなのか…?」- 国内コロナウイルス & 円売り に追記を書いています。もうすぐ出しますね☆https://t.co/7Kaq9GqrUx https://t.co/LuZ2KLuSg1 pic.twitter.com/ufaNsDFt1q
ダウ日経スプレッドロング入れた場所意外と良かったかも。このダウロングは日経ショートで蓋してあります☆ pic.twitter.com/2tvO55cBex
— DF AG (@dfinvestment) February 27, 2020
ダウジョーンズ
果たして…
リセッション「ストーリー」見えなくもないから、という「ストーリー」
— DF AG (@dfinvestment) February 19, 2020
ま、そんなものよね(笑)。#あとは分かるな https://t.co/d9K4e2ur3Q
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
主な内容は
相場考察:
株指数(ダウ日経スプレッド、ダウ、日経)
米金利
ドル円
DF 考察:
日本国内コロナウイルス予測
コンベキシティヘッジ
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
DF です。新天皇誕生日で2月23日は日本の休日でしたね。良い三連休だったでしょうか?
そんな中、コロナウイルスの報道、それも中国以外の国での感染拡大。そして、休日の日経 CFD は21日金曜日の日本の引け値、23,386 円から、何と!一時
約1,100円
も下落しました。
週末跨ぎで、コロナウイルス問題からの、景気停滞観測…
例えば、イタリアの感染者発覚急上昇の記事
#BREAKING Italy's coronavirus infections jump to 79, including two deaths, says official pic.twitter.com/PldqTRUUw1
— AFP news agency (@AFP) February 22, 2020
そして、天皇誕生日の24日月曜日…
果たして、コロナウイルス問題で日本売り、日本売りからの円安なのか?
先週から、昨日24日、25日の株指数価格、米金利、ドル円の動きなども併せて、論理的に考察していきたいと思います。この金利低下地合いに寄与していると思われる、コンベキシティヘッジについても触りますね☆
ぶち抜き
— DF AG (@dfinvestment) February 24, 2020
昨年の8月の後、利下げ2回#3m10yspd#あとは分かるなその先へ https://t.co/dUpX9HmlTt pic.twitter.com/PEU86ibxYR
そして、日本人感染者数のザックリとした感染予測モデルも作成、考察してみました。この完成予測モデルも共有公開して、コピーしてご自身のパソコンで編集、iPhone の Google 表計算アプリでも見る事ができるようにしますね。
それでは、はじめます、
#あとは分かるな 、その先へ
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
まずはドル円から見てみましょう。
USDJPY
ドル円は先週、1月17日の高値 110.23 を超えて、112.20 近辺まで急騰。そして、今週24日月曜日に急落。一時は 110.35 辺りまで値を戻し、現在 110.70 近辺。
日米10年金利差を観察してみると…
ここから先は
¥ 1,490
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?