![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157536142/rectangle_large_type_2_c61e85b58cb6fdf9ddb254f2d29519c8.png?width=1200)
カーネギー国際平和財団(CEIP )
投げ銭制:1508文字
設立 1910年12月14日 (113年前)
設立者 アンドリュー・カーネギー種類 財団
![](https://assets.st-note.com/img/1728624296-9Pzlc3egUOVTBW6fJsDCwjLy.png?width=1200)
カーネギー国際平和財団(CEIP )のHP
何故か毛沢東の100元紙幣が飾られている。
![](https://assets.st-note.com/img/1728625070-xA7Lathupnj9HqlYCUPZWy8B.png?width=1200)
カーネギー国際平和基金(CEIP)は、国際関係に関する超党派のシンクタンクである。アメリカ合衆国ワシントンD.C.に本部を置く。1910年にアンドリュー・カーネギーによって設立された。国際協力を推進し、アメリカによる積極的な国際問題への関与を促進することを目的としている。日本語ではカーネギー国際平和財団とも訳される。
歴史
設立
アメリカの実業家アンドリュー・カーネギーは国際協調主義者であり、国際法や国際機関を強化することにより戦争をなくすことができると考えている。カーネギー国際平和基金は、そのための機関として設立されたものである。
![](https://assets.st-note.com/img/1728625564-NaPAxES8T42wLygr9XYcUZIo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728634605-IoHyQfZd5xhblMjp2K1D9qcO.png?width=1200)
75歳の誕生日を迎えた1910年11月25日、カーネギーは1千万ドルに相当する年利5%の第一抵当権付社債を元手とする基金を設立し、この利子による収入により、世界平和に関するシンクタンクを設立することを発表した。同年12月14日に提出した寄贈証書で、カーネギーは、評議員に対してこの基金を「我々の文明における最大の汚点である国際戦争の早期の全廃」のために使うよう求め、その目的を達成するために採られる方針に対する幅広い裁量を評議員に対し与えた。
最初の50年: 1910-1960年
1913年、スイスでの平和基金会議には日本からは小川郷太郎が参加した。
![](https://assets.st-note.com/img/1728625855-NP0bWvOdfSByc71A4oRtpJge.jpg)
小川郷太郎:政治家への転身
1917年(大正6年)に京都帝大在職のまま、京都市から第13回衆議院議員総選挙に立候補し、当選する(のちに岡山県に移る)。以後、当選8回。1924年(大正13年)には京都帝大を辞して、『拓殖大学』の学監に就任。また拓殖大学で教鞭も執った。
1917年、アメリカが第一次世界大戦に参戦した当初、カーネギー財団の理事は全員一致で「永続的な国際平和を促進する最も効果的な手段は、ドイツ帝国政府との戦争を遂行し、民主主義の最終的な勝利を得ることである」と宣言した。1918年12月、カーネギー財団の事務局長ジェームズ・ブラウン・スコットとジェームズ・T・ショットウェルを含む財団職員4名は、ウッドロウ・ウィルソン大統領とともにジョージ・ワシントン号に乗り、フランスでの和平交渉に参加した。
フランスでの和平交渉➡パリ講和会議(1919年~1920年)のこと!=ベルサイユ条約!!ヽ(`Д´)ノプンプン
![](https://assets.st-note.com/img/1728626780-hbCFx41VMBr7LQOcfvA9JjIT.jpg?width=1200)
で、ドイツはこうなった。
2022年4月、カーネギー財団はロシア政府の指示によりモスクワセンターを閉鎖せざるを得なくなった。
2023年4月、ロシア法務省は同センターをいわゆる「外国エージェント」リストに追加し、2024年7月には同組織を「望ましくない」組織に指定した。
![](https://assets.st-note.com/img/1728483800-ymg4OksBcYM8ALS3u6iqaKGR.jpg)
奴隷支配する者は、戦争により「絶対的支配体制が完備」したら、平和を語る統治に変える。これは奴隷たちにとっては抵抗不可能を意味する。
支配者は上からの勝手な平和を押し付け、下からの抵抗を封じる。 平和が強調されればされるほど、下からの抵抗権が抑圧される。
上から与えられる「平和思想」は、貧困でも戦わない安全な奴隷の完成である。これは見せかけの「平和思想」であり、まやかしの「平和思想」である。
おわり
ここから先は
¥ 150
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
特に無料閲覧にしてある記事に100円でも200円でも入れてもらえると、書き続けることができるのでよろしくお願いします。m(_ _)m