![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36657554/rectangle_large_type_2_52589a91a3b26d655ae465fa8502ca96.png?width=1200)
川崎港トライアスロン in 東扇島に参加した その3
2020年10月4日に第13回川崎港トライアスロンin東扇島大会に参加した。その時の記録。その1はここ、その2はここに。
ラン、そしてフィニッシュ
最後はラン。ランは苦手というか、楽しみ力が不足してる感じ。でも陸の上でやるしシューズ以外道具らしい道具もないランはもっともトラブルと縁遠い種目に違いない。
ランはあまり書くことがない。ひたすら走った。(遅いけど)。
あ、そうだ羽虫の大量発生。実は自分が走ったお昼ごろはスタート前より虫が減っていた。(とはいうもののあとで靴やウェアに虫が何匹も付いてた)心配だったのでハンカチで口を覆いながら突破した。
周回コースを3周して、ゴール。手元の時計によれば5kmまでのラップは
5'31 / 5'36 / 6'05 / 6'11 / 5'15 とか。リザルトによれば 0:28:54 327位でした。
というわけで無事完走できました。トータル 1:25:46 で 310位。(ちなみに下位 20%圏。。)
ゴール後
ゴール後陣地に戻ってランチ引換券で確保しておいたケバブ丼をいただきました。
その後トランジション片付けに行ったらもう人はまばらでした。
朝は心配しましたが暑くならずいい天気でした。
普段は遊泳禁止のところを泳げるのがいいですね。
キッズの部に参加してた子達が砂浜遊びしてた。
おわりに
今回練習記録をつけたので、次また大会がある時にはこれを「これくらいやっとけばこれくらいはできるんだな」というベンチマークにして計画したいと思います。
自転車にトラブルがあったりランコースで大量の羽虫が発生してたりといったハプニングはありましたが、無事完走でき、充実した1日を過ごせました。COVID-19の影響で今年はレースはないだろうな、と思っていましたが、このような状況下でもオンライン競技説明やタイミングスタートなど工夫を重ねて開催にこぎつけてくださった関係者の皆さんに心から感謝したいと思います。ありがとうございました!
来年の5月ごろにまたぼちぼちレースに出たいと思います。