見出し画像

オンライン学習塾の弱みはどうカバーするのか

みなさん、こんにちは!
善導塾ヤマト 塾長の健留です。


オンライン学習塾
それは様々な面でコスパがいい

移動も無い
料金も安くなる傾向にある
家で受けられるので、教材も手元にある


しかしその反面、
デメリットも当然存在する。

例えば
・同じ空気感を感じられないため、対面よりも意思疎通が難しい
・相手の全身の動きが見えず、互いの状況が把握しづらいことがある
・一方しか持っていない教材等の共有に多少の手間がかかる

こういったことが挙げられるだろう。


オンラインの大きな課題

相手の状況の分かりづらさ、意思疎通のはかりづらさ

この解決は”人次第”


先生の見る目、感じとる力、些細な動きを見逃さない力、お子様のちょっとした言葉を汲み取る力

これらが、オンラインの弱点を補うこととなる。


善導塾ヤマト塾長の僕は
学歴だけでは1番にはなれない
学力でも1番ではない
計算能力や、英語力も1番にはなれないし、
僕より受験に関する知識を持っている人もいる。

でも、察する力だけは誰にも負けない。

僕は小さい頃から、神経質で、繊細で敏感な性格だった。

普段から警戒心も強く、今でもパーソナルスペースはかなり広い。

もちろん、この性格は良くも悪くもだが、
”オンライン環境”では最強の武器だと自負している。

授業中のお子様のちょっとしたしぐさや、表情の変化、身体の動き、発する言葉、口調、声のトーン

そういったことからお子様の気持ちや状況を感じとる力は絶対に負けない。


確かにオンライン学習塾にはデメリットはある。

でもそれは僕の性格が補ってくれている。


お問い合わせはここをクリック!

ホームページはこちら!

Instagramはこちら!

YouTubeはこちら!


いいなと思ったら応援しよう!