見出し画像

【勉強】「できる」と言っている子も、僕らからしたら「できてない」

みなさん、こんにちは!
善導塾ヤマト 塾長の健留です。


数学の授業で
「分数の計算はできます!」
「因数分解できます!」
「図形は得意です!」

英語の授業で
「be動詞くらいはできます!」
「文法はできます!」
「単語は分かってます!」

自信満々なのは悪くないが・・・


よく、〇○はできます!余裕です!と言ってくれる生徒は多い。

でも、実際に解いているところを見ていたり、
言葉にして説明してもらったりすると
理解できていない生徒は多い。

ただ単に正解できれば理解できているわけではない。

自分の言葉で説明できてこそ「理解」だと僕は思う。

その観点で、僕からみると
理解というレベルに達している子は意外と少ない。


もしご自身が「理解」できているかどうかが気になるのなら、
プロに自分の説明を聞いてもらうといい。

自分の言葉で、数学の解き方や英語の文法を説明してみると
たくさんのアドバイスを貰えることだろう。

僕たち善導塾ヤマトも
「理解」を促す環境をご用意し
学びを提供している。

真の理解をし
成績を高めよう。


お問い合わせはここをクリック!

ホームページはこちら!

Instagramはこちら!

YouTubeはこちら!

いいなと思ったら応援しよう!