
【写録】夏薔薇2024(市植)
あらかた、盛りも過ぎて開ききった観のする個体が多い中。遅咲きの方もちらほらございました。
ご当地バラの初夏フェスのNOTEエントリーも恒例となりましたので。今年はベンちゃら…もとい、キャンプションを大幅削減。
古種・新種・交配種織り交ぜてまいります。ではでは。







ダブル・デライト(デイライト?)相変わらずの健康的な艶っぽさ。育ちのいいクラスの人気者的な美しさでした。
楚々として上品な紫系のケルナー・カルナヴァル。そしてラ・フランス。色合い的には段々とこちらに惹かれます。

天候に恵まれたせいか、少々暑くもある昼下がり。
子育ても一段落、「今日は市植にでも行こうかしら…。ランチもいただいちゃったし。少しは歩かなきゃ。ダイエット、ダイエット」的なマダムたちが沢山お運びでした。

植物公園という場所柄か。
基本、一人でゆっくり観たいから時間を決めて正面ゲートで待ち合わせ的な方も居られるんでしょうね。
実際、この後ゲートに移動した頃。そんな感じで退園待ち合わせ時刻を目指して休憩所にお運びの妙齢の爺様・婆様グループが何組か居られました。
楽しみ方は人それぞれ。皆さん、ニコニコとして居られたのが印象的。
あんな老後が送りたい。(笑)
