見出し画像

マダラカマドウマ じめじめしたところが大好き!わが家に群がる困った虫

今日ははじめての虫・・・
なんでかって、よくわが家にでてくるのよ・・・

苦手な人がいたらごめんね…出てくるたび網で捕獲されてる。

なんでこんなにこんなでかいのが家の中にでてくるん?体が細いわけでもなしどうやって?古民家ならではなんか?

前住んでいたのはアパートだったんだけど、こんなバッタ?みたことない。熊本の山の中に住んでた時にもなかなかのボロ屋だったけどみなかったんだよなぁ。

わが家はネズミもでるから、ネズミ捕りを置いてるんだけど、この子がよくひっかかるのよ。たぶんこの1カ月で10匹は最低でもみてる。

正直あんまり好きな部類じゃない…

長い後ろ脚。なかなか長いな…。ぴょんぴょんバッタみたいにとぶ。トノサマバッタみたいに羽はない。
そんで長い触手。

バッタとコオロギを足して割ったようなかんじ。バッタは体が硬いじゃない?でもこの子はコオロギよりでやわらかそうなんよね。それが苦手だ。なんか。やっぱりやな感じがしちゃう。

色とかじゃないんだよなぁ。なんだろ。

たぶん、カマドウマってやつだとおもうんだけど、これからのこの子とのつき合い方を考えるためにも調べてみよう。

別名、便所コオロギ…。なんかかわいそうだな。

暗くてじめじめしたところが大好き。別名、便所コオロギ。

あれか。公衆トイレなんかでぴょんぴょんしてるのは君か?暗くてじめじめしたところが好きなんだって。確かにトイレは最適かも。

木造家屋によく入りこむし、防空壕、横穴古墳などに群生していることがあるとか。マダラカマドウマがうじゃうじゃいる洞穴はちょっと…ぞっとするな。

わが家によく出るのは、周りは木が多くて周囲の環境も湿気が多いってのもありそう。

不快感はあるけど、毒もなければ襲いもしないんだって。ここは安心。

マダラカマドウマの由来は?

マダラカマドウマは日本でよく見られる一般的なカマドウマ。顔が馬に似ていることや、昔かまど周辺で見かけられたことからカマドウマと名付けられたとか。飛び跳ねる姿が馬に似ているってのもあるよう。

昔から人の近くによくいた虫なんだろうな。

なんでも食べる!

雑食性で、野菜とか小さな昆虫などを食べるって。そらもう…わが家は宝庫だわ…。

そして…食べてる人がいる…

いや~まじか…。しらべようかどうかも迷ったぐらいだったけど…食べてる人いるなぁ。
自分はちょっと無理だ…。

まとめ

手で捕まえたりはできるレベルなんだけど、できることなら触りたくないマダラカマドウマ。調べたらちょっと親近感わくかななんて思ったけど、ちょっと難しいかなぁ。

最後に


この自然観察日誌のnoteは、そんな自然無知の自分が、最近自然を観察することのおもしろさに気づいたことをきっかけに、その日心に留まったものを観察し、少し調べたものを記録したものです。
誤りもあるかもしれません。その時はぜひやさしく教えてください。

いいなと思ったら応援しよう!