![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146381256/rectangle_large_type_2_d4a97356a01b6064c3c045d93c322676.png?width=1200)
今日の一曲s 2024/7/6
暑さが青天井。
ブルーインパルスである。
#今日の一曲#どんぐりず
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) July 1, 2024
どんぐりずのニューリリース。っぽさ全開の妖艶トラック。けどどこかアホっぽさを匂わせるのは歌詞の問題か、音色の作用か。
極めて抑揚を抑えられたドープな世界観。クラブで回されるのにまあハマる。そんな曲であります。https://t.co/oGJzKspej8
#今日の一曲#EasternYouth
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) July 2, 2024
田舎道を車で飛ばして、夏の風を感じながら聴きたい曲グランプリ殿堂入りの一曲。eastern youthです。
吉野さんの声どうなってんねん、とか思いながらカーステ爆音で行きたいね。そんな、夏の残像。https://t.co/aQkI8c2yqc
#今日の一曲#POP
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) July 3, 2024
P.O.Pから一曲。P.O.Pってメンバーにギターいるからか、ギターのフレーズがいつも色っぽいんだよな。この曲も、アコギのキレの良い音にエレキの尖りを削った抱擁力の高い音のアンサンブルがLとRの耳から突き刺さります。いいわ。https://t.co/ilP5ZQYAF4
#今日の一曲#oasis
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) July 4, 2024
映画ルックバック公開を祝しまして。oasisの名曲オブザワールド。ロックバンドのバラードの名曲ってこういうのだよな、というお手本のような曲です。緩急の付け方、コーラスの華やかさ、終わり方も含めて芸術品だよなぁ。#ルックバックhttps://t.co/vnPSlhbBZE
#今日の一曲#古川本舗 #mm
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) July 5, 2024
冒頭の入り方のインパクト。そこでお胸をワシワシされるわけです。ピアノとラッパが入る事で醸し出されるジャジーな雰囲気。丸の内サディスティックを想起させられます。
なんかどことなくライブハウスで聴いてるように感じられるmix具合が良い。https://t.co/BpNr6RtXmT
東京を中心に活動するZEKUUというバンドです。"複業ミュージシャン"としてお金稼げるようになるように色々試行錯誤してみております。