![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63567710/rectangle_large_type_2_9ada18d2b8b05f02272cd13e303ace78.png?width=1200)
今日の一曲s 2021/10/16
秋が深まってきた。時間の流れを感じる。
#今日の一曲#折坂悠太
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) October 10, 2021
折坂悠太くんの新曲。彼のアグレッシブな一面を感じる一曲である。一つ一つの音、アコーディオンの調べ、それ自体はシンプルなのに、アンサンブルの強弱が音を面白くしますよね。カントリーの香りも感じる良き曲。
https://t.co/ylKyadOqiq
#今日の一曲#EgoWrappin
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) October 11, 2021
直近ドラマでも使われてましたが、中納良恵ここにあれり、と言わんばかりのスーパーな曲である。捲し立てるようなバックトラックを荒々しく収める歌が、フロアを情熱的なダンスボールに変えていくような、そんなアツさを感じます。いい。
https://t.co/wLxwr5oPih
#今日の一曲#Telemakus #bastrd
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) October 12, 2021
モダンジャズの真骨頂というかなんと言うか。もうね、こういう不揃いな感じのリズムだけですぐにヤラれちまうわけですわ。エグいぐらいのフェーディング。オシャンティの極みである。ブランデー飲みながら錆びれたバーで聴きたい。
https://t.co/wHi96KsBYD
#今日の一曲#細井徳太郎
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) October 13, 2021
細井徳太郎。初聞き。いい。
アップテンポのリズムのまくし立てに引けを取らない、ギターのフレーズ。フレットの上を縦横無尽に踊る運指のダンスが目に浮かびます。世界感を形成するコーラスと加工された声が別世界へのアプローチへと誘います。https://t.co/I8TWZG202H
#今日の一曲#rega
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) October 14, 2021
強めのワウの調べに誘われて、リズムが飛び交う、そんな楽しげな楽曲。各パートがジャズ的な要領で回していくような、そんな演ってて楽しい感じをヒシヒシと感じております。ライブで見たらアガるであろう一曲です。いい。
https://t.co/SZLUWCvpI2
#今日の一曲#SunnyCarWash
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) October 15, 2021
軽快な声とカッティングギター。一瞬の緩みからのストップアンドゴー。そういうロックらしいロックの体裁が染みる。秋の香りに絆されてエモみが染みる。そういう季節。そういう歌。
https://t.co/GhW7Ygs2p6
#今日の一曲#KingGnu
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) October 16, 2021
ヌーの新曲。Mステも話題になってましたな。
相変わらずの装飾音の匠さ。
今回は歌のメロディがかなり安心感のある旋律になっていて、これはこれでまたいいな、という印象です。おとぎ話を呼んでいるようなファンシーな世界感を感じます。https://t.co/ylMN3k4kYR
東京を中心に活動するZEKUUと言うバンドです。今後増えていくであろう、”副業ミュージシャン”のポジションを30才を超えて狙うべく色々試行錯誤をしております。