![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40735944/rectangle_large_type_2_35ab35a6504e51010dbefb170b9652f8.png?width=1200)
今日の一曲s 2020/12/12
コロナがまた猛威を奮ってますが、まあいい曲聞いて癒やされればいいと思うのです。
#今日の一曲_ZEKUU#Rin音
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) December 6, 2020
寒さが増してきたこの頃。こんなコロナの状況でも年末のビッグイベントは来るよね。素敵やん。
その年々に生きる若者たちの青春ソングの一つになるんだろうね。このベルの音と低音強めのベースサウンド、包み込む暖炉のような曲です。
https://t.co/ANZNgX8obL
#今日の一曲_ZEKUU#Gezan
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) December 7, 2020
このアルバムが出た今年初頭にもやべーのがリリースされたと思ったもんですが、改めて聴いて再確認なうである。アルバムを一気通貫して流れるリズムにアレンジが乗っかって曲に色を与えてく感じ。いいわー。俺的今年ベストアルバムをあげます。
https://t.co/cdfUMxDz5X
#今日の一曲_ZEKUU#児玉奈央 #KanSano
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) December 8, 2020
ベースシンセって興味あるんすよね。フィジカリックなリズムのとり方にサイケデリックな空気感を与える強烈なワンパン感。
上音の包容力ある柔らかサウンドをグッと引き締めるアクセントになってますよね。攻撃型ベースサウンド。いいねhttps://t.co/GroAOZ3NE7
#今日の一曲_ZEKUU#君島大空
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) December 9, 2020
現在の日本のシーンを捉えたときに、君島大空を無視する訳にはいかないわけですが、遅ればせながら聴いた新譜もホント質の高い曲達。さすがですわ。
綺麗なメロディに深いベースの音、ギターのリフのキレ。シューゲイザーを思わせる雰囲気。
https://t.co/2uKHmQiTUG
#今日の一曲_ZEKUU#水いらず
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) December 10, 2020
フィッシュマンズとかの系譜を強く感じる曲。いいね。
休符を最大限活用したスローテンポなドラムの奏でにリバーブの薄く効いた声が裏声混じりに迎えていくこの感じ。途中のベース不協和音の入れ方の妙も天晴れです。学び。
https://t.co/lNZhboAuf1
#今日の一曲_ZEKUU#ジェニーハイ
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) December 11, 2020
構成メンバーが普通にそこそこ好きな人達なのでちょいちょい聴いてるんですが、普通にいいよね。
尖ってるメンバーでめちゃくちゃバランス感の良い感じに仕上がってるこの曲。川谷絵音の才能やべーな。マジで。https://t.co/HtakfrO7EG
#今日の一曲_ZEKUU#くるり
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) December 12, 2020
ジョゼと虎と魚たちがアニメ映画化ってことで、実写版のエンディングからくるりのハイウェイです。
こういうミドルテンポのメロウなロックといえばくるりですよね。後世に語り継いでいくべきロックバンドですわ。スライド・ギターがしみるぜ。https://t.co/Pix4fMwVyo
東京を中心に活動するZEKUUと言うバンドです。今後増えていくであろう、”複業ミュージシャン”のポジションを30才を超えて狙うべく色々試行錯誤をしております。