![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147218797/rectangle_large_type_2_3b479c3d49857f66f9ee770a9facad1a.png?width=1200)
今日の一曲s 2024/7/13
夏の香り。雨の湿度に混ざる草木の萌。
#今日の一曲#jizue
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) July 8, 2024
jizueを初めて聴いております。ジャズ、フュージョン、そんなジャンルが想起される音楽。なのにメタルとかハードコアのように感じられる低音のミックス構成。面白いわー。
ユニゾン進行のギターとベース、BPM速くてやるのもいいなぁ。https://t.co/sgotpy6K4n
#今日の一曲#ZazenBoys
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) July 9, 2024
鼓膜に突き刺さるリフレイン。ワーミーで和音構造を電気的に作り出したそれが無機質さを孕んでおります。シンプルでありながら曲者、そんなトラックに脳内麻薬がドバドバと放出されてきます。最高だぜ。https://t.co/4qZ4xPwJ0L
#今日の一曲#崎山蒼志
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) July 10, 2024
夏が止まることを知らない。そんな日々に、崎山蒼志が本当にピッタリであります。声の揺れに情景を切り抜く歌詞のセンス。アコギ一本でも聴ける曲の展開の豊かさ。バリやばい。
暑さの残像。陽炎。熱帯夜の情緒。そんなことを想起してお聴きください。https://t.co/aasZ4RiHoB
#今日の一曲#くるり
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) July 12, 2024
猛暑の隙間の雨の日の朝。なぜか頭から離れない曲が赤い電車でした。
冒頭から曲を通して繰り返される1・3・1・5度のリフレイン。シンプルでありながら脳裏にこびりついて忘れられない。そんな曲であります。
https://t.co/PyhQxnaL35
#今日の一曲#折坂悠太
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) July 14, 2024
折坂悠太の新曲。いい。リズムの揺らし、掴みどころのないグルーヴ。プログレッシブろっくを聴いてるような違和感を覚えます。歌詞やアンサンブルの折坂節はそのままに、アプローチの新しさを感じております。
https://t.co/kN8zqiih4h
東京を中心に活動するZEKUUというバンドです。"複業ミュージシャン"としてお金稼げるようになるように色々試行錯誤してみております。色々フォローしてもらえると助かります。