![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121485604/rectangle_large_type_2_742c2ddd50a700f484ece54759308b79.png?width=1200)
今日の一曲s 2023/11/11
PLUTOのNetflix版アニメを観ている。
連載当時は理解しきれなかった、世の中の不条理とか現実への揶揄、イノセントな感情とそれを利用する権力者。そういう対立構造が昔よりも理解できて楽しいです。
ということで、今週の一曲はこちら
#今日の一曲#Tempalay
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) November 5, 2023
Tempalayの新曲。いつも通り、巧みなアンサンブル。緩急の付け方、変拍子を思わせるメロディの回し方。でも変拍子に行かない妙。今っぽいミックスがビシビシと鼓膜に飛び込んできます。いいわぁ。
https://t.co/7A38H1q8xk
#今日の一曲#Kroi
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) November 7, 2023
Kroiの新曲。丁寧で繊細なアンサンブルからの突き抜けるリリックが差し込んできます。抑圧の効いたサビのメロウ。柔らかい音のトラックがラップとのコントラストになってて最高です。ドープ。
https://t.co/QTClplXBTO
#今日の一曲#ZazenBoys
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) November 8, 2023
ニューアルバムリリースが発表されたということで、改めて1stを聴く。タイト。これこそタイトな音楽だと感じます。リズム隊のストイックさをビシビシと感じるワケです。ギターの音は最小限、ボーカルもほぼポエティックで音程の概念超えてる。好き。https://t.co/0aMm82T6Ct
#今日の一曲#Portishead
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) November 9, 2023
Portisheadのライブ版のリマスター。これライブ版かいと思うようなクオリティ。空気感がやべい。これはやべい。一つ一つの音の繊細さ。1音1音に魂が込められてるような。そんな集中力を感じます。THEブリティッシュロックと言わんばかり。https://t.co/67V07SVf8o
#今日の一曲#ハンバートハンバート
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) November 10, 2023
ここのところはいい話も残念な話も本当に色々なことがあって、感情が大きく振れる日々が続いております。今日は遠くに行ってしまった古い友人に向けて。思い出せない思い出もたくさんあるけど、いい奴だったのは覚えているよ。バイバイ。https://t.co/hlUdq70FDS
東京を中心に活動するZEKUUというバンドです。"複業ミュージシャン"としてお金稼げるようになるように色々試行錯誤してみております。