![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61523626/rectangle_large_type_2_28d91e1219a2e96837323f8adf082520.png?width=1200)
今日の一曲s 2021/9/18
摺合せウィーク。オンラインMTGの便利さに驚愕しております。
#今日の一曲#LAUSBUB
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) September 12, 2021
アンビエントとかインダストリアルといったフィールドレコーディングの技法を活用した音楽が好きなんですが、こういう展開に昇華していくパターンも同様に好きです。オールドスクールなサウンドメイキングが作品の世界観を形成してますな。いいわ。https://t.co/3SDdFp7Tgk
#今日の一曲#ayase
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) September 13, 2021
yoasobiでも活躍するayase君の楽曲である。さすが、ボカロPと言える構成力のしっかりした曲展開。yoasobiを想起させるメロディの回し方もグッとくるよね。シンプルな四つ打ちビートがエモーショナルに胸を鷲掴んできやがるぜ。
https://t.co/ObyBYrtF66
#今日の一曲#coldplay
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) September 14, 2021
フォローしてる方の投稿でふと聞きたくなる、coldplay。Theブリティッシュミュージックと言えるような上質な音。シンセの奏でクリス・マーティンの声が包み込むように重なる、そんなセクシーさ。きれいなロックだわぁ。。https://t.co/trVwBKJcws
#今日の一曲#婦人倶楽部
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) September 15, 2021
後期シャムキャッツのような、レトロな雰囲気を醸しつつ、現代的なハイレゾ音質を鼓膜に突き刺してくるこの感じ、たまらんよね。色んな音色の一つ一つの音の粒が変わりがわり押しのせてくる、そんな楽しさを感じます。よく作り込まれてるわ〜
https://t.co/c9UdUpTgfx
#今日の一曲#FinalSpankHappy
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) September 16, 2021
おもしろいの見つけたわーという感想のユニット。歌詞の世界観が素敵。その違和感を成立させるトラックもメロウでチルい感じがたまらんよね。サビ後にしれっとKIRINJIの旋律を入れてる感じがオシャンティ。オルガンサウンドが良い。
https://t.co/IW6Fwv607r
#今日の一曲#東京スカパラダイスオーケストラ#chara
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) September 17, 2021
たまにふと口をついて口ずさむ曲。サファイアの星。charaのウィスパーがかった声がスカのリズムを着飾るように包み込みます。スカパラって同じリズムパターンでよくこんなに色んな曲作るなー、と強く感じます。
https://t.co/OilNXfIo6N
#今日の一曲 #TheBeatles
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) September 18, 2021
netflixにて映画yesterdayを見る。そして改めてThe Beatlesの名曲の多さに驚嘆すふのである。
僕らのバンドは変拍子とか好きでよく取り入れてますが、まさにそういうテクニカルな感じが好きです。we can work it out。シンプルな構成もいいよね。https://t.co/aO5bfzMb9W
東京を中心に活動するZEKUUと言うバンドです。今後増えていくであろう、”副業ミュージシャン”のポジションを30才を超えて狙うべく色々試行錯誤をしております。