見出し画像

マジカルミライ2024 OSAKA レポ

こんにちは、ゼインです。
マジカルミライ2024 OSAKAに行ってきました!実は今回で6度目の参戦で、僕は2日目と最終日に行きました。今回はマジカルミライ2024 OSAKAのレポでございます。


1日目(マジミラOSAKA2日目)


・企画展
例年通りの盛り上がりでした。いつも通りボカロファンがたくさんいて安心感がありましたね。この日は昼前に会場に着いたので公式物販に並ぶのは諦めて各社の出展ブースを回りました。休憩を挟みつつ、ライブの会場へ。

・ライブ
最高に良かった。セットリスト全ての感想を書いていくと長くなるので特に良かったものを挙げていきます。勿論全部良かったです。セットリストに関してはマジカルミライ公式サイトのアフターレポートを参照してください。

Satisfaction
今回のライブに来れて本当によかったと心の底から思いました。まさかこの曲をライブで聴ける日がくるとは思っていませんでした。Project DIVA Xの書き下ろし曲です。頭サビが流れた瞬間、感動と驚きで悲鳴をあげてしまいましたw DIVA Xに収録されている曲で一番好きなのでめちゃくちゃ嬉しかったです。最初から最後まで歌詞全部が心にグッとくるので未だに聴いてて泣きそうになります。

グリーンライツ・セレナーデ
マジカルミライ2018のテーマ曲。だけど、ほぼほぼマジミラ定番の曲になりつつある。だって盛り上がるもの。コールが楽しいもの。曲の最後の「マジカルミライへと!」で観客全員がハモる瞬間すごく好き。その影響でカラオケでこの曲歌うときに「マジカルミライへと!」って歌いそうになる。そう歌ってもいいか。

初めての恋が終わる時
ライブで聴くのを楽しみにしていた曲。電車の音が鳴り、イントロが流れた瞬間がすごく綺麗だった。空気ががらっと変わった感じ。モジュール:パウダーに着替えたミクさんが切ない表情で歌っていてこっちまで切なくなりました。すごく綺麗でした。

Hand in Hand
これもマジカルミライお馴染みの曲。頭サビ終わってAメロまでの間に「今年もこれで〆か~」と呑気に構えてたら赤い光と青い光が出現。「何だこれ…いや、まさか!?」まさかのMEIKOさんとKAITOさん歌唱開始。2番からはリンちゃんとレンくん、そしてルカ姉が。そう、今年のHand in Handは6人全員だったのです。誰が予想できた?会場は大盛り上がりでした。曲が終わったあとでミクさんから観客に「ビックリした?」と問いかけが。ビックリしたわ。

あと、最初に何曲か歌ったあとのMCでの挨拶のときにミクさんが「みんなに会えてめっちゃ嬉しい!」と関西弁を喋って可愛さと衝撃で会場がどよめいた瞬間が忘れられない。ミクさんが関西弁を喋ったんですよ。ミクさんが、関西弁を。めっちゃ最高でした。

2日目(マジミラOSAKA最終日)


・企画展
いつも会場入りが遅くなって並ぶのを諦める公式物販。「今年こそ並ぶぞ!」と意気込み早めに再び会場へ。銀テープホルダーとマウスパッドを購入。銀テープキーホルダーは売り切れが早く今まで買えたことがなかったので買えるか不安でしたが、今回ついに購入できました。嬉しい!

その足で3号館で開催されているクリエイターズマーケットへ。REONAlDさんの列に直行しました。「モノクロ∞ブルースカイ」、「鎖の少女」、「白い雪のプリンセスは」等、のぼる↑さんの楽曲が大好きなので必ずCDを買いに行こうと決めてました。白い雪のプリンセスはの14周年記念アレンジ版のCDを購入しました。この後、午後にもう一度訪れCDにサインを頂きました。一生大切にします。

・ライブ
最高に良かった(二回目)。こちらも印象に残った曲を抜粋。

フューチャー・イヴ
マジカルミライ10thのテーマ曲。歴代テーマ曲の中で一番好きかもしれない。また生で聴くことができて本当によかったです。

命に嫌われている。
イントロが流れた瞬間、空気がちょっと変わった感じがしました。決して悪い意味ではなく、会場全体の熱が冷めて落ち着いて曲を聴く雰囲気に変わったような、そんな感じ。上手く説明できなくてすいません。曲のラストで希望の光を見るような畳み掛ける歌詞が好き。足搔いてでも生きよう。

両日で印象に残った曲

新人類
会場全体でウッホッホするの楽しすぎた。毎年やりたいレベル。リンちゃんのダンスも可愛かったです。

流星のパルス
プロジェクトセカイの書き下ろし曲。涙腺崩壊しそうでした。迷いながらでも進もうと改めて思いました。

アンテナ39
マジカルミライ2024のテーマ曲。コールがめちゃくちゃ盛り上がりましたね!楽しかった!前向きな気持ちになれる歌詞にミクさんのダンスが可愛くて最高でした。ツインテ揺らすミクさんめっちゃ可愛かった。

ボルテッカー
ポケモンとミクさんのコラボ企画の第1弾の曲。イントロが流れたときの盛り上がりよ。「ボルテッカー」のコールが気持ちよかった。

全ての日程が終了し、ミクさんからマジカルミライ2025開催決定の知らせがありました。そして、開催地も。マジカルミライ2025の開催地は東京と大阪と…仙台です!東北勢の方々おめでとうございます!

ライブが終わった後は市内に戻り、大好きなきりん寺で夕食。油そば好き。

HUBで呑む。

満足感に浸りつつホテルに戻り、翌日は適当に大阪を散策した後に帰宅しました。

総評

いい意味で予想を裏切るライブでした。コールが楽しい曲が多く、「みんなで楽しもう!!」って感じが伝わってきました。かと思えば、「サイハテ」や「僕が夢を捨てて大人になるまで」のような精神にくる曲もあったりと楽しむときは大いに盛り上がり、時にはしっとりと…という印象に残るセットリストでした。インテックス大阪に行くのは初めてでしたが、最寄り駅から会場まで迷うこともなく、また、ちょうどいい広さでした。この辺もまた別記事で書こうかなと思っています。
マジカルミライ2025も勿論行く予定です。東京か大阪か、あるいは仙台のどこかは分かりませんが、是が非でも行きたいですね。

戦利品。今回はあんまり買ってないですね。
こういう写真撮ってみたかったんです。思ったより上手く撮れませんでしたが…。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集