見出し画像

スマホがなくても生きていける?1日の使い方を再発見

マホ断ちをしてから、生活にどんな変化が起きたのか。今回はその体験と工夫をお伝えします。

電話とSMSだけで十分?Punkt.MP02での連絡手段

正直なところ、電話での通話ができる時点で、コミュニケーションツールとしてはほぼ完成しています。それに加えて最低限のテキストメッセージ(SMS)があれば、日常的な連絡には十分です。

さらに、家族間や仲の良い友人との頻繁なやり取りにはPigion(Signalアプリの互換アプリ)が活躍しています。これさえあれば、チャットや無料通話も問題なく利用可能で、広告だらけのアプリを使う必要は一切ありません。

決済手段もシンプルに

以前はスマホ決済アプリのPayPayを頻繁に使っていましたが、最近ではポイントキャンペーンも落ち着き、スマホでの支払いにこだわる必要性を感じなくなりました。現在はクレジットカードと少量の現金を持ち歩くだけで十分です。特にVポイントを活用すればポイ活も問題なく進められるので、むしろ効率が良くなったと感じています。

スマホに溶かされた時間を取り戻す

スマホを使っていた頃は、毎日が情報の波に飲まれていました。

  • あれも調べたい、これも調べたい。

  • 気になる記事をクリックしては次々に読み漁る。

  • 結局、肝心な調べ物を後回しにしてしまう。

こんな日々が当たり前だったのです。一体どれだけの時間をスマホに溶かしたのか、今となっては恐ろしいほどです。

現在は、調べものや情報収集はノートPCでのみ行っています。そして、かつてスマホで浪費していた時間を使って、得た情報をじっくりと考え、自分の中に落とし込む習慣が身につきました。この「深く考える時間」は、スマホを断つことで初めて手に入れられたものです。

たまに手が伸びてしまうけれど…

スマホを使っていた頃の癖で、今でもついPunkt.MP02に手を伸ばしてしまうことがあります。しかし、このデバイスでは"何もできない"のがポイント。せいぜいバッテリー残量を確認したり、設定を見直すくらいです。そうして、無意識にスマホを触っていた時間を減らせることが、このデバイスの最大のメリットだと感じます。

スマホ断ちで見えてきた新しい生活

Punkt.MP02を使い始めてから、スマホ依存がいかに自分の時間を奪っていたかを痛感しました。そして、必要最低限の機能に絞った生活がもたらす自由と余裕を存分に楽しんでいます。スマホを断つことで、より豊かでシンプルな1日を再発見できるのです。

次回は、このデジタルデトックスがどのように新しい習慣を生み出したかをお話しします。


いいなと思ったら応援しよう!