![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144349315/rectangle_large_type_2_fb053c01859e42d4e920c5fe254e61ad.png?width=1200)
めでたくテスト合格の巻
以前から何度か書いたことのある息子君のサッカーチームにおけるミッション、「スパイクを履くにはリフティングを50回コーチの前でしてから」
というテストのお話しです。
これまでの道のりを整理しますね。
リフティングの練習を本格的に始めたのは確か2年生の冬でした。
中学年を取り仕切る怖いコーチが3年にあがる前に20回できるようになっとけよ、と声がかかってからです。
もちろん最高記録3回とかからのスタート。
それが毎朝の練習の成果もあり、徐々にできるようになってきました。
とはいうものの、3年生にあがって時点で20回はできていなかったように思います。コーチ陣からのプレッシャーにさらされ(キャプテンにするする事件もありましたw)、なんとか夏前には20回できたでしょうか。
朝の練習で20回以上を達成した直後、僕に抱きついて喜んだ息子君の姿は忘れることができません(笑)
優勝したんかと思うくらいの喜びようでしたww
で、そうこうしてると、くだんの「スパイク履くには・・・」というミッションが出てきます。
チームメイトも数人、秋頃には50回をクリアして履き始める子も出てきます。
息子君も3年生の冬には利き足の右足だけでなら50回はできるようになっていましたが、僕の考えでは、まだ体がひょろひょろで体幹が出来ていなから焦らなくて良いと。スパイクは4年の夏くらいやと伝えていました。
そのこともあり、息子君もコーチの前でテストは受けていませんでした。
僕もどうせやったら両足交互のリフティングで50回できるようになったらカッコイイで、と促しておりました。(ほとんどの子が利き足だけで50回クリア)
4年になる頃には同学年の上手い子達が(Aチーム)の多くがテストをクリアしてスパイクを履き始め、Bチームの子でも何人かはスパイクを履き始めています。
少し焦る息子君を説得し、今更、右足だけで50回クリアしても、Aチームやのに、キャプテンやのに、「おそっ!」ってなるだけやから、やっぱり今からテスト受けるなら両足リフティングでクリアしようぜ、と発破をかけておりました。
そしてそして、満を持して春を過ぎて初夏と言える頃には、朝の練習では両足交互で50回を超えるようになってきたこともあり、コーチの前に名乗り出てテストを受け始めました。
とはいえ、やはりコーチの前では緊張もあり、何度かクリアならず、で帰ってくる日が続きました。
その後も朝の練習でさらに改善を努め、最高記録は70回となり、
それでも練習時のテストでは48回でクリアならず、という惜しい日もあり、
翌週の朝の練習では94回できるようになったくらいで、もうさすがに息子君も自信を持って臨めたのか、ようやく先週末の練習でコーチの前で60回以上を記録して、みごと合格となりました!
いやぁ~良かった良かった。
と、ここまで長文で書いてきましたが、小学生で両足リフティング50回というのは、たいした記録ではないのです。(高いレベルではない)
とはいえ、やっぱりそこそこ本格的に練習しないと達成できない数字でもあるのです。
ちょっと上手い子、身体能力の高い子、ある程度のレベルで活躍している子であっても、実は両足交互で50回できるかというと、そうでもなかったりします。※いや、本当にレベルの高いチームなら、余裕のよっちゃんの記録なので、そこはお察しいただき読んでくださいね。
息子君、素晴らしい!!!
僕はこの日のことも忘れないでしょう。
実はその日、僕もグラウンドにいて、遠くからそのテストの様子を見ていたのです。(なぜ、会場にいたかはまた別の記事にて)
何度目かチャレンジしているところから見ていました。
見始めて3回目の挑戦だったでしょうか。49回でしたww
遠くで1人ズッコケタというかなんというか(笑)。
それでもその後も諦めず挑戦を続け、その3回後くらいでしょうか。
僕も遠くから数えておりました。
45、46、47、48!49!!50~!!!
そのあとも少し続き、60何回まで行ったようですが、僕はもう数えておりません。遠くから心の中でガッツポーズをするばかりww
練習終わりで合流した際に、開口一番「おめでとう!」と言うと、
「何が?」と不思議そうなリアクション。
「いや、見てたよ。リフティング!」というと「あぁ~」と少し笑顔。
すると周りのチームメイトも僕の存在に気が付いて
「●●(息子君)にスパイク買ったってやぁ~!」とか、
「兄ちゃんのスパイク余ってのあるけど、いる?」とか、
「どこのスパイクにするん?」とかとか。
一様に息子君のテストクリアを喜んでくれている様子。
おぉ~これはこれでまた、おっちゃん嬉しいやん、となりました。
そしてそして、来週にでも彼のファーストスパイクを買いに行くというイベントもあります。
嬉しさと楽しみは尽きません。
以上、今回ばかりはたいしたオチもなく、息子君おめでとう&ありがとうの回でしたw
次回!ファーストスパイクで一波乱あるとか、ないとか!?
(無駄に煽るww)