見出し画像

【導入事例】ブランディングをすることでやってきたことへの確信が持てた | アーキビジョン株式会社様

昨年よりZeBrandをご導入いただいている、使いやすさを徹底的に追い求め、人を笑顔にするためのUI/UXの制作会社、アーキビジョン株式会社、代表取締役の澤谷様とデザイナーの庄司様にZeBrandをご導入いただいた経緯や、当初抱えていた課題、実際にブランディングを行った効果についてお話をお伺いしました。

アーキビジョン株式会社とは

代表の澤谷さんはエンジニア出身であり、プログラミングに没頭していた際に、ある時プログラミングの先にいたユーザーに直接出会い、使う人の視点に立って動くことを重視するようになりました。アーキビジョンはこの経験をきっかけに、エンジニアリングとデザインの両面の視点に立って、プロダクトの改良を担うことを目的に立ち上げた会社です。

(写真左:CEO 澤谷さん、写真右:デザイナー 庄司さん)

ー 澤谷さん、庄司さん、本日はよろしくお願いいたします。

ー 早速ですが、ZeBrandを導入する前、ブランディングに対してどのような印象をお持ちでしたか?

澤谷さん:私はZeBrandを導入するまでブランディングをやったことがありませんでした。実際、Webサイトで自社の情報を発信するための言語化もできていないという状況で、一応その当時も、どうにかブランディングをサポートしてくれる所はないのかと探し、ブランディングの専門家を紹介してもらったことはあったものの、実際にプロジェクトを進めてはいませんでした。

ー その当時はなぜ進められなかったんでしょうか?

澤谷さん:自分の中で、そういった専門家の方と一緒に行うブランディングには終わりが見えないような印象があり、ブランディングがわからない初期から専門家に依頼するのをためらっていました。コストも高く、相手側は気を遣って早く完成させようとしてくれると思うんですね。でも、そうして言語化されたものが本当に自分たちのことを凝縮したものになるのか見当がつきませんでした。そういったリスクも考えていたため、はじめから専門家に依頼するのは、私にとってハードルが高かったです。

ー そんな中で、ブランディングを手掛けるZeBrandに声をかけてくださった決め手はなんだったのでしょうか?

庄司さん:私たちが利用している、コワーキングオフィス、WeWorkのコミュニティの中ではじめてZeBrandを知りました。

澤谷さん:ZeBrandはサブスクリプション方式で、他よりもコストがかからないため、手軽に感じられました。さらに、サービス内容が、自分主体でブランディングを進めることができ、ZeBrandはあくまでも私たちのブランディングのサポートをしてくれるという形態であったため、ブランディング知識が浅く、何をしたらよいか、ブランディングの専門家に何から話せばよいのかが全くわかっていない状態の私たちには、合っていると思ったからです。また、オートメーションサービスというところで、ブランドアセットを一気に作ってくれるという点も魅力でした。

ZeBrandから自動生成されたアセットを元にカスタマイズされたスライド


ー ZeBrandには、ブランディングのスタートを切るための知識を得ることを求めていたのですね!実際、サービスを受けて、感触はどうでしたか?

澤谷さん:最初は、自分で言語化をして埋めていかなければならなかったので、結構大変でした。もともと何をしたらよいかが全く分からない状態だったので、何から埋めればよいのかと。しかし、オンボーディングを受けてからは、ZeBrandのサポートを受けつつ、徐々に言語化が進められました。使っていくうちに段々とコツをつかみ、最初はAIに選んでもらっていたものを見ながら、自分たちなりの色を出していくことが出来ました。

ー 主に使われた機能は何ですか?

澤谷さん:競合比較をする機能が自分にとってはとても新しく感じました。UI/UXの企業は沢山あるので、そこでの比較やプロダクトデザインをする家電会社なども対象に入れて比較を行うと、自分たちのポジションがハッキリとしました。後から気づいたのですが、とても役に立ったなぁと思いました。あとは、インスピレーションリファレンスの機能には、感動しましたね。アイデアを出すときに参考にすることができる機能はとても助かっていて魅力を感じました。

澤谷さん:また、言語化という意味では、ブランドDNAの機能とブランドガイドラインの機能を交互に使いながら、自分が今まで得た経験について背景を踏まえて全体的に整理しなおすことが出来たのが良かったです。まとめなおすことで今後の活動について、よりクリアな視点に立つことが出来ました。

庄司さん:AIのオートメーション機能に関しても、思っていたよりも役に立つなと思いました。また、フォントを選定してくれるサービスはとても面白かったです。実際このようなフォントの組み合わせがあるのかと、新しい提案にこちら側の発想もより活性化されましたね。

ー コーチセッションに関しては利用してみてどうでしたか?

庄司さん:やはり、最初の一回目は使い方が難しかったです。限られた時間で、確実に成果物を得たいと思っていたので、「しっかり準備しないと!」「せっかくの時間を無駄にはできない!」と思ってしまい、なかなか初回の予約に踏み切れませんでした。しかし、実際使ってみると、素晴らしいものでした。例えば、1回目にお話しさせていただいたコーチは、いろいろな経験を踏まえ、多くを察し、理解してくれて、とても勇気づけられました。表面的なことだけでなく、私たちが言いたいことを先回りして内面も理解してくれ、持ってるパワーを引き出してくれたので、とても信頼できました。また、今後の方向性がスムーズに定められたので、とても有意義でした。

澤谷さん:実は私自身、会社が小さいことを負い目に感じていたのですが、友達でもない全くの第三者であるコーチに「小さいなんて何にも関係ないですよ」「アーキビジョンさんはもうすでに強い個性を持っていますね」といった声をもらうことができ、とても勇気づけられましたね。

庄司さん:コーチの雰囲気も、私たちにあっていました。もっと「お堅いもの」かと思っていたのですが、思っていたより話しやすかったです。デザインに関しては普段と異なるコーチに見てもらったのですが、デザインイメージ、配色についての知見など本当に得られたものが多かったです。

澤谷さん:ただ、「ブランディングをとりあえずやってみたい」、「コーチにブランディングについて聞いてみたい」という程度の思いの人にはZeBrandは活用しきれないかもしれないですね。自分で頑張れる人に、とても向いていると思います。実際、私たちはとんでもない成果を、とんでもない値段で手に入れることができましたが、そのためにはそれなりの労力が必要でした。サポートのおかげもあって、ZeBrandを正しく活用できた今は自分たちのやるべきことが明確に定まっています。何かしら想いがあるのにうまく表現できない、歯痒い思いをしている人にはぜひ活用してもらい、この素晴らしい経験を共有したいです。

ー ZeBrandをうまく活用していただき、こちらとしても嬉しいです。アーキビジョン様はサービス利用2年目に突入されましたが、今後はどのようにZeBrandを使っていきたいと考えていますか?今後のブランディング活動について教えていただきたいです。

澤谷さん:まずはリニューアルしたWebサイトを公開したいですね。今までお仕事の契約をした企業のほとんどは、WeWorkのコミュニティの中でのものでした。しかし、これからはWebサイト経由での契約を達成していきたいです。例えば「UI/UX」と検索してでてきた企業HPが10社あったとしても、その中で確実に選ばれる1社になりたいです。そこまで期待できるWebサイトを作成できたのはZeBrandのおかげです。


左は旧コーポレートサイト、右は今回一新したコーポレートサイト

澤谷さん:すでにブランディングの効果は感じています。大きな効果として、自分が話すことに自信がついたことがあげられます。ZeBrandのサービスを受ける前は、自分たちの個性や強みが明確ではありませんでしたが、全くの第三者であるコーチと相談しつつ、個性や強みが言語化され、整理されたことで、やるべきことが明確化したからだと思います。私たちArchivisionにとって、ZeBrandとの出会いは大きなターニングポイントになりましたね。

ー そう言っていただけてありがたいです。私たちはブランディング重要性を世の中に広め、ブランディングになかなか手を出せずにいる企業様たちにもこのような経験をしてもらえるサポートができたらなと思っております。本日はありがとうございました。


アーキビジョン株式会社

所在地 :〒170-0013 東京都豊島区東池袋 1-18-1 Hareza Tower 20階 WeWork
設立  :2006年12月4日
代表者 :代表取締役 澤谷 和明
従業員数:6名
事業内容:UI/UX デザインおよびコンサルティング
ビジョン:誰しもが最大限の能力を発揮できる社会を作る
HP    :https://archvision.jp/

アーキビジョン株式会社のブランドストーリー

https://zebranding.com/b/archvision/brand-story



ZeBrandのサービスにご興味ある方はこちらより詳細をご覧ください。