![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75446709/rectangle_large_type_2_98a9c066caab9346b8bfc087ca709a92.png?width=1200)
アプリを捨てることで幸福度は上がる
▼はじめに
僕のiPhoneのホーム画面です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75399682/picture_pc_0d7d0989829a0b0af7914ac97d286096.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75399693/picture_pc_6fff0310522461129db9b56e30c86277.png?width=1200)
毎日使っているスマホ、あなたは整理できていますか?
情報化社会になった今、モノだけはなく情報(コト)にまで時間や労力を割くようになりました。
そこで必要になってくるのが
取捨選択です。
何が必要で何が不要なのかを正しく判断する必要があります。
今回は
何が不要なのか
を正しく判断する方法、
スマホ画面の整理術編📱を共有します。
▼固定下4つのアプリの紹介
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75444813/picture_pc_803675c2c25a4dc4d61901531c8b2d07.png?width=1200)
左から
Googleカレンダー
音楽(Apple Music)
LINE
純正メモ
これらは
毎日使い、高頻度で使うので置いています。
たまに初期のまま(電話、Safari、メッセージ、音楽)にしている人を見かけますがすごく勿体無いです。
自分好みにアレンジしましょう!
▼1ページ目の紹介
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75446507/picture_pc_d606bea19288c781ed615ac80160264c.png?width=1200)
1枚目には固定4つより使用頻度は劣るが毎日必ず使う(優先度の高い)アプリを入れています。
マップ、メール、乗り換え、天気
経済の動向をチェックするためのアプリ、UVERworldが好きで毎日TAKUYA∞さんのブログが更新されるのでそれを見るためのアプリを入れています。
★5行目は必ず空ける
マイルールとして必ず5行目は空けています。
なぜなら余白あるほうが締麗に見えるから。
▼2ページ目の紹介
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75400265/picture_pc_09c795b6c0ed2a397ed2305edac3d22a.png?width=1200)
そして2ページ目
ここではジャンル別に分けています。
写真や動画編集することが多いためpicture/videoフォルダをつくり見やすくさせることや誘惑に負けないためにSNSフォルダを作っています。
その他に買い物フォルダ、仕事フォルダ、健康フォルダ、
旅行フォルダ、支払いフォルダ、情報フォルダ
に分けています。
★2列目以降はフォルダつくらない
2列に抑える理由は
これ以上フォルダを増やさないためです。
(結局フォルダ増やしても開く頻度低い)←これ大事
2ページ目にアプリ単体を出さない理由は
必要以上にアプリをインストールしないためです。
(無料だからといって増やしても容量食うだけ)←これも大事
▼アプリ増やしたとき、、、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75446486/picture_pc_4c48ef3c82ce39e4d4b8ef08828f023c.png?width=1200)
とは言ってもアプリ増やしたいときあると思います。
そんなときフォルダに入れます。
そこでやっぱり起きてくるのが
アプリ開かないということです。
そんな時にオススメしたい方法があります。
★対処法
フォルダに入れ込んだアプリたちは
いずれアップデートが入ります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75400642/picture_pc_75173b8d35ca3339720f6ca8b0d5f02a.png?width=1200)
設定→App store→自動ダウンロード
Appのアップデートを
オフにしておくと
勝手にアップデートされることはなくなり、
アプリの名称の左側に曇のマーク(アップデートするマーク)が出てくるようになります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75448106/picture_pc_3609e7f43b9ba9614465fdc0ca80077a.png?width=1200)
このマークがいつの間にか出ている
=
普段使っていないアプリ
ということになり
それは今の自分にとって不要なアプリとなります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75448147/picture_pc_1a3932ccaecb260010b854303f3e5eab.png?width=1200)
▼アンインストールを習慣化することで何が起きるか
これを週回もしくは月回くらいの頻度でやれば
✅フォルダの整理
✅iPhoneの容量削減
ができて
きっとiPhone君(?)も喜んでくれるはずです🥰
そしてあなたには
✅時間の節約(アプリ探す時間)
✅モノを捨てる習慣
ができるようになります🥰
▼終わりに
アップデートが頻繁に実施されないアプリも存在します。
なのでいくら使っていなくても雲マークはでてこないです。
そのため放置しがちです。
それを防ぐためにも雲マーク付いているか付いていないかを見るだけではなく、慣れてきたら1つ1つアプリ確認して使っているかどうか、本当に必要かどうかを吟味してみてはいかがでしょうか🙆♂️
アプリの他にも整理術があるのでまたnote書きますので読んでくれると嬉しいです。
また今回の記事、いいね押していただけると僕のモチベーションがぐーーんと上がりますのでぜひお願いします🙇♂️
P.S.
今回note書く背中を押してくださった
セカニチさんありがとうございます。
僕がスマホ整頓するきっかけをくれた記事を載せて終わりにします。ありがとうございました!
いいなと思ったら応援しよう!
![ざわ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48449222/profile_e2e6028099eeaf60e2fcc0687676ab81.png?width=600&crop=1:1,smart)