![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150759130/rectangle_large_type_2_069d9b568194a36496537196c5f7def1.png?width=1200)
5歳児の選択②〜炭酸飲料の思い出
僕は忘れられない。あの爽快感を。
祭りの最中に出会ったラムネ。それは、炭酸飲料と呼ばれる飲み物だそうだ。
"書"には、このように書かれている。
炭酸飲料は、炭酸ガス(二酸化炭素)を水やその他の液体に溶かして作られる飲料の一種である。
今まで、僕は大人だけの戯れだと思っていた。
しかし、そのシュワシュワとした爽快な喉ごし。
僕は忘れられない。
"書"には、こう続けられている。
炭酸飲料には、さまざまな種類がある。
代表的なものには、コーラ系飲料、フルーツフレーバー飲料、ジンジャーエール、エナジードリンクなどがある。
僕は、かつてコーラについて論じた。当時は、若輩者がゆえ、大人のニガニガ(ビール)と同種と論じ、敬遠していた。
何たる不覚!忸怩たる思い!
そう言えば、パパはママにコーラを禁じられていた。
それは、一般的に炭酸飲料には多くの糖分が含有しているからだろう。
つまり、パパのお腹が大き過ぎることに起因する。
"書"には、こう続けられている。
また、炭酸飲料は夏祭りなど特定のイベントにおいて多く消費される傾向がある。
見ると、パパが唐揚げを食べながら、ラムネをラッパのように飲んでいる。
今日は、夏祭り。故に、パパもまた消費を助けているに違いない。
さらに、"書"はこう忠告している。
炭酸飲料は、爽快感から多くの人々に愛されている。一方、健康への影響についても考慮する必要もあると。
見ると、パパが焼きそばとラムネを交互に口に運んでいる。
今、僕たちはママと別行動。
故に、やりたい放題なのかもしれない。
ここは、僕がパパを止めなければ…。
止めなければ…。
止めなけ…。
見ると、パパは美味しそうにラムネをラッパ飲みしている。残りが少なくなっている。
"書"には…、炭酸飲料は…、僕が…、僕が…。
僕は意を決して、パパに告げた。
僕にも、ラムネちょーだい!!
僕は、この時のラムネの爽快感を一生忘れないだろう。
また、炭酸飲料は適度なバランスで摂取すると、長く楽しめるのかもしれない。