お仕事紹介
紹介……というより、告知……?
ネーム構成作家として携わらせて頂いた作品を紹介する。(2024年10月現在)
ネーム構成って何?って方に簡単に説明すると、「文章を漫画の形に構成し直す」お仕事だ。
この辺の詳しい説明はいずれ書き記したいと思ってるので、ここでは割愛する。
なお、全て縦読み、あるいはWEBTOONと呼ばれる漫画形式である。
かたわれ令嬢が男装する理由
単行本、1巻2巻と刊行中。
元は縦読み漫画。縦読みを横読みに構成し直してあるが、しっかり横読みの漫画のようにコマをいじってあるのには驚いた。
とても美麗な表紙、是非お手に取って眺めて欲しい。
完結記念に頂いたアクリルスタンドも合わせてパシャっと。後ろに映ってしまったにゃんこたちはご愛嬌。
『かたわれ令嬢が男装する理由』は断罪された主人公「リナリー」が過去へ逆行し、今度は断罪されない為に双子の弟「リアム」と立場も姿も入れ替えて生きていく話だ。ところが目の前に現れたのは未来で自分を断罪する皇太子「ディラン」で、関わりたくないのに関わってしまう。他にもリナリーが本当は女性であることを知った「カイル」や、リナリーの婚約者である「リーチ」も現れる中、リナリーは今度こそ断罪を回避出来るのか……!?そんなお話。
この話は完結してるので、最終回まで一気に読みたい方はめちゃコミ、シーモア、ピッコマ、がうがう、LINEマンガにて。(確認した限りではこの5つなのだが、他にも掲載している媒体あるかもしれない)
もし単行本を手にする機会があったら、縦読みと横読み、どちらが読みやすいか見比べてみるのも面白いかもしれない。
復讐溺愛~御曹司の罠~
こちらはマンガMee、ゼブラック、めちゃコミ、LINEマンガ、シーモア、レンタにて絶賛連載中。他にも掲載してる媒体あるかも?
なおコミカライズなので、原作小説はエブリスタで読める。
主人公「木曽根 梓」は「天谷 直」と婚約していたが、彼が「林海 きらり」と浮気したことで婚約破棄することに。そこへ会社の上司である「東雲 皇丞」が、復讐に俺を使えと言ってきて……
よくある復讐・ざまぁ系。あとちょっとエロい。
シンデレラ・コンプレックス
初めてネーム構成として携わった漫画がこちら。完結していて、掲載してる媒体が複数。(確認した限りではめちゃコミとマンガMeeにあった)
ドラマ化もしていたが、観ていた方はいらっしゃるだろうか……?(検索すると出てくるぞ☆)
内容はちょっとエロいドロッドロの昼ドラ風愛憎劇。割と…いや結構…?過激な表現もあるので読む時にはお気をつけて。
1部と2部に分かれており、1部は主人公「相沢 舞」とその夫「相沢 陽介」、夫の浮気相手で舞の教え子である「前園 由良」の三角関係模様を描く。由良のキャラが主人公を食うくらいに強烈(笑)
2部はその由良を主人公にした彼女の人生劇場。パパ活からホステス、最後は地下ドルになってお金を稼いでいくけれど…果たして彼女は〝幸せ〟を手に入れられるのか?…という内容。
初めて手がけるには色々と強烈すぎて戸惑ったのが懐かしい。今まで描いたことないジャンルだったので、よく描けたなって今更ながらに思う。
ぽちゃっと恋をメシ上がれ!
ギャグ風味の強いラブ飯漫画。完結していて、掲載している媒体が複数。(確認した限りではマンガMee、シーモア、ピッコマにあった)
恋より食べることが大好きな主人公「ぽちゃ子こと御茶子 七海」は、デブはお断り!痩せて婚約者(のフリ)になれ!と言い放った会社の御曹司「櫻澤 幸之助」にそう命令される。借金返済のため死ぬ気でダイエットを始めたぽちゃ子はスレンダー超絶美人に大変身したが…どうしてそうなった?(笑)そんな2人の恋の行方を描いた漫画である。
正直恋愛よりもこの漫画に出てくるスイーツがどれも美味そうで気になった。連載中、何処かとコラボして作ってくれないかと思ったくらいである。
これは恋より飯になる(爆)
死にたい人妻と溺愛強盗
こちらは途中からの参加で、最終回まで描ききらせて頂いた。
マンガMee、ゼブラック、シーモア、まんが王国などで掲載している。(多分他にもある)
政略結婚で夫に蔑ろにされている主人公「礼」。彼女は死ぬなら流氷で死にたいと願っていた。そんな彼女を、勤めていた銀行の金ごと攫ったヒーロー「美希生」。そして始まるキッチンカーでの逃避行…そんな中、礼と美希生は自分の気持ちと向き合い、心を通わせていく。そして2人が選んだ道は……という内容。
ミステリーな要素も含んでるし、少しだけエロいシーンもある。
それにしても現代でも政略結婚ってあるのだなぁ…(←異世界ものの読み過ぎである)
これから公開されるもの
以上が、現在読める漫画となる。
そして11月あたりに公開されるものが1つ、来年公開されるものが1つある。情報解禁してないので今はまだ伝えることは出来ないが、解禁したら伝えていこう。
最後に
フリーランサーに転向してほぼ4年。
ネーム構成作家として走り出したのは、多分2年半かそこら。
(※それまではYouTubeの漫画イラストや、他の縦読み漫画の背景などやっていた)
縦読み漫画のノウハウを学び、自分の力量を把握し、どれだけ効率よく描けて、どれだけの仕事を受け負えるか…と試行錯誤やっているうちに、いつの間にかネーム構成作家として生計を立てられるまでになった。
これまで関わった全ての方々に感謝申し上げたい。本当にありがとう。
そしてもちろん今後もこのお仕事は続けていきたい。お声がけいただいたらまずはお話をお聞きしたい。
しかしながら現状、今手掛けているもので手一杯なので、新規のネーム構成は控えさせていただいている。
もし、有難くも私に打診を検討して下さっている方は、来年2月以降にお願いしたく思う。