マガジンのカバー画像

ファッションについて

81
好きなものを好きなだけ
運営しているクリエイター

#思ったこと

ダウンジャケットが好きになった僕は、良くも悪くも大人になった。

10代の頃は、あんまりダウンジャケットが好きじゃなかった。 昔の僕はとにかくカッコがつけた…

oil
3週間前
20

良い服を買っておけば、一周してまた着たくなる時が来る

最近、しばらく履いていなかったデニムをヘビロテするようになりました。 10年ぐらい前にルミ…

oil
2か月前
47

夏の黒コーデってカッコ良いけど、暑いよね

オールブラックのコーディネートが結構好きだ。 昔は色をうまく使う着こなしがカッコ良いと思…

oil
6か月前
32

30代は、メンズファッションの分岐点

30代半ばは、非常にファッションに悩む時期だ。 大学生の延長のような服装や髪型が許されるの…

oil
10か月前
35

身だしなみは、内面の一番外側

婚活や恋活で、内面で評価されたいという人をたまに見かけるけど。 個人的な考えを言うと、身…

oil
1年前
28

“おしゃれキング”にはなれなかったけど。

我々30代が若い頃憧れたのが、”おしゃれキング”。 僕と同世代の女性や、20代以下の方は知ら…

oil
1年前
35

『こなれ感』の正体が知りたくて

ファッション系のメディアで多様される言葉、『こなれ感』。 雑誌なんかでもよく見るので聞いたことがない、という人はあんまりいないでしょう。 でも、よくよく考えたら。 『こなれ感』ってなんだよ、って思いません?笑 袖を捲り上げたらこなれ感が出る、とか。 抜き襟でアウターを羽織るとこなれ感を演出できる、とか。 色々言うけど、いやいや結局『こなれ感』ってなんやねんと。 思わず母国語の関西弁が出ちゃいましたよ。 とりあえず『こなれ感』でググってみると、”気合が入っているように見え

30代半ばメンズの髪型はかくあるべきか

何事も30代も半ばになると、20代の延長ではいられなくなる。 髪型もご多分に漏れずである。 …

oil
2年前
29

アラサー低身長の僕は、どういう服を着ればいいんだろう

低身長って、本人は思いのほか気にしてないものである。 いや、「気にしていない」という言い…

oil
2年前
33

モテるための服なんて選びたくない

皆さんは、何のために服を選んでいますか? 多くの人は、自分が好きだと思うものを選んでいる…

oil
2年前
30

ハイブランドを着るには自信が必要。

GW、僕は関西の地元に帰省(寄生)している。 この機会を利用し、僕は昨日大型アウトレットモ…

oil
2年前
38

見た目を言い訳にしてオシャレを捨てる人が嫌い

それは、僕自身がチビでブサイクだからに他ならないわけですが。 たまにいるんですよね。 「…

oil
2年前
33

好きな服を着ればいいじゃない

「骨格診断」や「顔タイプ診断」といった言葉が浸透してきている。 SNSの普及も手伝って、これ…

oil
3年前
43

ファッションと年齢。

先日、実家で暮らしている母親と連絡を取っている際に言われたことが胸に刺さった。 「もう何年生きれるかわからないし、服は安いものでいいかなって」 僕は、率直に「そんなことはない」と思った。 僕のファッション好きの由来は、間違いなく祖母と母にあると思う。 二人とも買い物が大好きで、ブランドものを求めしょっちゅう百貨店に行っていた。 祖母は縫製にも興味があり、自分でもよく裁縫をしていた。 僕に学校へ持っていくカバンを作ってくれたりもした。 僕はイケメンでも金持ちでもないし