見出し画像

クリームソーダ部への誘い


突然だが、私はクリームソーダ部の部長である。

ちなみに、クリームソーダ部と検索して出てくるものには関与していない(超個人的な活動なので多少の名前被りはいいか、というマインド)。だって、全国に野球部ってあるでしょう。そういうことです(?)


今回は、この場を借りて軽く部活動紹介をさせていただきたい。


*****

正式な部員になると、三種の神器が配布される。

1つ目は「データブック」。

これは、maruman製のスクラップリーフ(86×128mm)とバインダーのセット。バインダーはピンク・ブルー・ライトブルーの3つから選ぶことができる。

このデータブックは、これを見ながら巡るというものではない。己の手で作り上げていくものである。まっさらな状態から、自分色のデータブックを作成する、それがこのクリームソーダ部なのだ。

そのため、データブックの作り方は個人の裁量に委ねられている。

私の場合は、表面に店のロゴ・商品名・価格・写真・感想・訪問日を記入し、裏面に住所などお店の基本情報を記す。紙が小さいので、どれだけ情報を簡潔かつ濃密にできるかが腕の見せ所だ。
 

2つ目は、「通帳型のメモ帳」である。

私が使用しているのは百均で購入した「レトロ銀行」のメロンソーダバージョン。本物の通帳のようにケースも付いているのがポイントだ。

これは、クリームソーダを提供しているお店をまとめておくためのものである。

適当にカフェに入ってもクリームソーダが無いことは往々にしてある。そのような悲劇を回避するため定期的にSNSや個人ブログなどで情報収集をし、該当するお店の名前と住所、定休日に駐車場の有無を記録しておくのだ。

そこにチェック欄を設けておけば、行ったかどうかもわかるので一石二鳥である。
 

3つ目は、以上2つがぴったり入るポーチである。

これ自体は再び百均だが、これに私オリジナルの刺繍のアップリケを付けている。もちろんクリームソーダ柄だ。

これにストラップを付けるも自由、さらにアップリケや缶バッチを付けるのも可愛いかもしれない。ちなみに私はリトルツインスターズのクリームソーダキーホルダーを付けている。これを見つけたとき、買わねばならないという使命感に駆られたものだ。


*****


そういえば、クリームソーダを普段飲まない人からよく言われることに「クリームソーダに違いってあるの?」がある。違うに決まってるだろ!

 
失敬。クリームソーダと一口に言っても、使用するシロップやソーダ、そしてそれらの比率はお店によって異なる。つまり、甘みも炭酸の細かさも少しずつ違うのだ。
 

さらにメロン味だけでなく、いちごやブルーハワイ、レモンなどバリエーションも豊富。最近だと、見た目と味にギャップのある(ピンクなのにレモン、青なのにメロンなど)ものも登場しており、驚きの要素も兼ね備え始めている。
 

そして忘れていけないのが、上に乗っかるアイスである。こちらのほうがお店の違いがわかりやすいだろう。

王道のバニラアイスでも、サイズや固さ、バニラビーンズの有無など千差万別。ミルク感が高めのものもあるし、ソフトクリームのところも案外多い。そしてソフトクリームもアイス同様、見た目や固さ、味わいに大きな違いが出る。


さらにグラスや氷、トッピングも含めると、1つとして同じクリームソーダは存在しないのだ。
 

*****

以上の説明を聞き、硬派な部活なのではないかと思ったかもしれないが(そうかな)、心配する必要はない。

なぜなら、記念すべき第1回目の2018年3月から2023年3月現在までで31店舗しか行けていないのだ。今確認して、よ、4年前……!? と愕然としてしまった。

        
つまりそのくらい緩い活動なので、興味がある人はご一報願いたい。


ちなみに、正式な部員は部長1人です。




いいなと思ったら応援しよう!

三谷乃亜
最後まで読んでくださり、ありがとうございます(*‘ω‘ *) よかったらスキ・コメント・フォローをお願いします! もしもサポートをいただけるのなら、私が気になっていた食事やおやつを食べる金額に充てさせていただき、記事にしようと思っています✏